//=time() ?>
吉祥寺のリベストギャラリーで開催中の松苗あけみ原画展を見に行ってきた。ペンタッチが繊細でカラーインクの発色が綺麗で眼福!サイン会では俺がババア専になるきっかけのひとつ、丸の内女学園教頭を描いていただきました。もう最高〜🥰
どうなる!?
少女まんが道……!!
続きは『本当にあった笑える話』で連載中
『松苗あけみの少女まんが道・結』で
ご覧ください👇👇
https://t.co/O4dGerRkmx
kindle unlimitedなら読み放題で
ご覧いただけます🦄★
#松苗あけみの少女まんが道・結
#松苗あけみ
#漫画が読めるハッシュタグ
(3/3)
「あたしみたいなみっともない女の子といて楽しいのかな」
マンガ解説者・南信長(@nobunagashinbo)さんがマンガに登場する #メガネとデブ を語る連載
第26回はデブ編🍖✨
#松苗あけみ の女子高コメディ『#純情クレイジーフルーツ』より桃苗あけびです。
🔗https://t.co/TuO0DWkYW5
#マンバ通信
原画展といえば
吉野朔実と松苗あけみの原画展があったら、ぜひ行きたいものです。
このお二人がいて「ぶ~け」は本当にブーケのようだった。
松苗あけみさんの絵は、あんなにも華麗なのに話の内容は伊藤理佐とあまり変わらないというのも贅沢ですよね。どちらも好きです。
松苗あけみの少女まんが道 読み!松苗作品読んでたんで、先生の経歴や作品作りの裏側が興味深く、面白かった~!登場する先生方も一条ゆかり様はじめ神ばかり!70~80年少女漫画大好きなのでワクワクして読んだー!純クレも大好き!絵柄というかレースのコマとか誌面作り大好きで真似して描いてた~
この先大規模な展示ができなくなるかもと、ヒグチさんがおっしゃってたから、来れてよかった
(親と一緒に来てなければ、1日中ここにいたな)
私、つくづく、リボンや動植物を素敵みっちり描く作家さんが好きだと心底思った
(松苗あけみさん、おかざき真里さん、萩岩睦美さん等)
#ヒグチユウコ展Circus
松苗あけみの少女まんが道面白かった!ジャンプが500万部売れてた時代だと…。「消失点を取ろうとして紙を繋げすぎて窓まで行ってしまうアシスタント」すごく良い…。あと巻末の松苗先生が高校時代に描いた絵がうますぎて倒れました
#松苗あけみ さん、お誕生日おめでとうございます🎊
とにかく絵が美麗で「1番影響を受けたのはミュシャ」というのが非常にわかる。
グルマンでも知られており、一条ゆかりさんのエッセイなど読んでいて、どんだけデブなんだろうと思っていたら、非常に愛らしい女性でした。
ますますのご活躍を❣️
「ミュシャ展」でお世話になった松苗あけみさんの自伝まんがが電子書籍に。石森「マンガ家入門」で描き方を覚えたとか、内田善美さんがラファエル前派やミュシャが好きと本人が語っていたことなど、ファンならわかっていても改めて証言として読めるのが貴重。
https://t.co/TTakrlYUHC
リリカの頃から注目してきた松苗あけみ先生。自伝漫画も楽しく拝見しましたが、漫画家さんは自画像をアレな感じに描かれるのが定番なれど、ブーケ時代のお写真とギャップありすぎです💧
ブログ「正多面体クラブ」https://t.co/hy56BQ7YQJ のアクセスカウンターが250万を超えました。最近の記事は…1980年代は少女漫画の黄金期だったのか~https://t.co/D8eFKeSdWh
松苗あけみの『少女まんが道』がメチャ面白くて、その余波で少女漫画ネタが続いてます😊
松苗あけみの【少女まんが道】関連で…Wikipediaに『内田善美の紹介で一条ゆかりのアシスタントをしていた。「有閑倶楽部」に登場するペットのニワトリ・アケミの名前のモデルである』とあったので、
じゃぁ、↓この あけみちゃんは?
内田善美『草迷宮・草空間』あけみちゃんhttps://t.co/4MD5TyUWoF
最近の #Kindle読書 。すごい良かった #松苗あけみ さん #純情クレイジーフルーツ 、 #BRUTUS 、 #西島大介 さん #世界の終わりの魔法使い 、 #英語多読 。
松苗あけみ「少女まんが道」読了。
お金がある頃の少女漫画界〜! 私がデビューした頃はもうバブルは弾けて残り香だったけど、おじさんばっかりの編集部とか無駄に良い飯ご馳走になる下りが懐い😭