ダリの振袖。板締め絞りの粋なお着物に、杉田さんこクラッシックな纏め髪には銀色のアンティークの簪を合わせました。渋くなり過ぎないよう黄色の丸ぐけで娘さんらしさを。もっとクールな雰囲気を出すのに半衿は縞に、帯締めはベージュか濃い紫でスタイリングしても良いなぁ。

6 59

ストールが返礼品に!

「デジタル3D絞®」は京鹿の子絞伝統工芸士・松岡輝一氏が開発した技法で、3D技術で製作した型を使用して、京鹿の子絞の染め分け技法の一つ「板締め絞り」を行うもの。型は3Dプリンターで作り、そのほかの工程はすべて手作業で行います。

1 1

suisaiは7人のメンバーで板締め絞りを作ってます〜
それぞれ個性的な柄です😘


1 0

今回 様のイベント“藍色の手しごと展”に出展する、板締め絞りの です。一枚一枚、洗って乾かして畳んで絞って洗って洗って乾かして…糸ほつれを切ってアイロンをかけて…コツコツ増産しています💪

2 3

「板締め絞りの手ぬぐい」の販売を始めました。ひとつひとつ手染めで作っている、三日月荘オリジナル商品です。天然染料の優しい風合いをぜひお楽しみ下さい☻ http://t.co/ySKEv6zzUF

0 1