むかし、柳沢きみお先生が大市民の中で
「春一番は一番なのに木枯らしは一号というのは何故だ」と怒ってました三l( ゚Д゚)ノ

0 1

柳沢きみお先生の作品なら、『大市民』がお薦めです!(^_^)v
小説家の山形鐘一郞が、仕事場だが住んでいるアパートでの日々の生活を描いた作品です。
見所は、お金で幸せは買えなくて、ごく普通の生活の中に幸せがある事。
そして、当時の時事ネタについての語りですね。
私の人生のバイブルです。

0 1

《80年代OVAのススメ》柳沢きみお先生原作、青春ピカレスクの快作『青き炎』を紹介……するつもりだったのですがほとんど、知る人ぞ知る暗黒青春トラウマンガ、読む不吉、『朱に赤』の紹介になっちゃいました!ありゃ恐いマンガだったナ!→https://t.co/32zqpIF5y9

0 2

《80年代OVAのススメ》柳沢きみお先生原作、青春ピカレスクの快作『青き炎』を紹介……するつもりだったのですがほとんど、知る人ぞ知る暗黒青春トラウマンガ、読む不吉、『朱に赤』の紹介になっちゃいました!ありゃ恐いマンガだったナ!→https://t.co/32zqpIF5y9

1 4

《80年代OVAのススメ》柳沢きみお先生原作、青春ピカレスクの快作『青き炎』を紹介……するつもりだったのですがほとんど、知る人ぞ知る暗黒青春トラウマンガ、読む不吉、『朱に赤』の紹介になっちゃいました。みなさん読んだことあるかしら…?→https://t.co/32zqpIF5y9

1 2

柳沢きみお先生のすくらぶるエッグ
わたしは、渚であり、歩でした。
渚がタバコを吸う、グレるなんかたまらなく近い空気がありました。
基本は歩だからそれほどにはならないのが私です
家出計画をサイクル野郎、すくらんぶるエッグ、青柳祐介はるちゃんで練りました。

0 2

《80年代OVAのススメ》柳沢きみお先生原作、青春ピカレスクの快作『青き炎』を紹介……するつもりだったのですがほとんど、知る人ぞ知る暗黒青春トラウマンガ、読む不吉、『朱に赤』の紹介になっちゃいました。
みなさん読んだことあるかしら…?→https://t.co/32zqpIF5y9

1 6

そのとりいかずよし先生のアシスタントで、少年マンガに恋愛マンガというジャンルを定着した「翔んだカップル」(少年マガジン連載)を描いた柳沢きみお先生の構図も歴史的かな。
恋愛マンガの観点ではオレンジロードや桂正和作品とか、師匠→弟子の点ではボーボボの澤井先生とネウロの松井先生なんかも

2 3

のちほどnote更新。
シティポップと柳沢きみおについて。

0 1

飛んだカップル大好き!いやーとにかく大好きでした。新しい週間マガジンが出てもすぐに読めなくてね、読んでしまうとまた1週間待たなくちゃならないから・・・ラブコメというジャンルのフロンティアとして手塚治虫氏先生にも、評価をされた、青春文学的名作!#飛んだカップル 

1 7

柳沢きみおさんの「大市民」を電子版で再読。ストレスを抱えた銀行員と電車に乗ってラーメンを食べに行く第34話「雪国」が大好きなのです。

0 2


私と少年キング③
「すくらんぶるエッグ」柳沢きみお。
べち先生の青春グラフィティ。
「女だらけ」の流れを汲むハーレムもの。
「ペリカンロード」五十嵐浩一。
思春期真っただ中の私にとってかかせない作品になった。今でも大好きや!!

0 7

【Kindle配信開始!】
『夜に蠢く(1)~(18)』
柳沢きみお
郷屋川は、生まれたばかりの子どもと家族三人の平凡な暮らしを送る中、突然怪しい男に声を掛けられた。大手出版社社長の影武者を依頼したその男の手引きで、郷屋川は他人の人生を生きることに―――――。

5 21

お疲れ様です。今日は僕と同郷の 先生の より を描きました。かぼちゃワインのエル、マチコ先生と並んで僕の好みを決めたキャラです。







9 22

スクランブルエッグ作りながら小山田いく様を思い出してたが御作は『すくらっぷ・ブック』で、「スクランブルエッグ」は臼井儀人様、柳沢きみお様、一条ゆかり様だった。記憶が頼りにならない

5 43

しばらく「妻をめとらば 」シリーズで。主人公、高根沢八一が証券会社に就職後、実らぬ想いに(最初に)振り回される女性。それが小糸道代(短大卒)。途中、中年男性にかっさらわれつつ、結局実家リターン。八一の悲劇(喜劇)はここからスタート。


0 2

柳沢きみお、ヤングチャンピオン時代の作品。二浪中の主人公、杉男の部屋に転がりこんできた女優志願の従姉妹をめぐるお話。この時代だとアクション連載でいうところの「100%」後期もしくは「形式結婚」路線。90年代中盤以後、この手の路線が増加。「大市民」「SHOP自分」は異色少数派なんですよね。

0 1

《80年代OVAのススメ》柳沢きみお先生原作、青春ピカレスクの快作『青き炎』を紹介……するつもりだったのですがほとんど、知る人ぞ知る暗黒青春トラウマンガ、読む不吉、『朱に赤』の紹介になっちゃいました。みなさん読んだことあるかしら…?→https://t.co/32zqpIW8A9

1 7

やっぱりこの頃の柳沢きみおヒロインは最高だな。目と目の間隔が離れてるのが良い

0 0