ワシは株高が嫌いなんじゃあああああああ!!!
キィィィィィィィィ

0 14

トランプさんは色々問題がありましたが、基本株高ウエルカムな人でした😅。
パウ爺は職務でインフレを抑えなければいけないのですが、金利をあげるとみんなから恨まれるので大変ですね💦。

0 1

おはようです❗️
散歩して途中でローソンに寄って、BOSSの抹茶ラテと日経新聞買って、新聞読みながら飲みました。
時価総額伸び最大2000兆円 コロナ下で世界株高 日本32年ぶり高値今年末とのことです。
今日もよろしくお願いします😊

41 316

本日放送✨
3/23(火)夜9時から
📺「#ザテレビジョンSQUAREチャンネル」
“株式会社 高橋健介”#5

「歴史に学ぶ」をテーマに
あの偉人達の生き方を学びます!
https://t.co/2maWfJ3V0z

この織田信長はもしや・・・全貌は配信で!
お楽しみに



69 217

現在の日本は株高不景気です。

株高で経営者に資本力はあるもののバブル崩壊のトラウマで所得を上げません。

所得を上げないので購買力が上がらず会社の利益も上がりません。

ベーシックインカムによってマネーサプライを上げるとともに所得を上げる経営者だけが生き残れるようにすればいいのです。

3 10

順調に株高、なおJT

0 2

例えば、ゴールド

リスクオフで買われやすいはずなのに、
下げていました。

暴落相場でおきやすいのが、
他の商品の損失の穴埋めに
利益のあった商品を売る
(株だけでなく何でも売り)

そして、
なんでも投げ売る的なことが落ち着き、
売り圧力が弱まって、
株高につながっているのかと思いました

25 220

2年前、流行りに乗って入金してみたネット系の資産運用アプリ。
株高と金価格高騰の影響でお小遣い分くらい増えていました。

ちょっと引きあげるタイミング考えちゃいますよね。

私の気持ちに共感いただける方!!!

当店に金プラチナをお売りください!(笑)
そろそろほんとに売り時だと思いますよ

13 107

NYダウに対して日本225は、2H(200)MA青長点線を下回っています。昨年最後の米株高値更新に追従しなかったので、現在ニュートラルの位置と言えます。  

0 0

日経平均⬆️+110円「半導体株高 + 先物」

昨日下げていた半導体
今朝は安く始まっていましたが、買われだしました。

15 75

🇯🇵🇺🇸株「悪材料で下げているわけではない」🤔

半導体・アップル『過去最高値だったから…』⭐️

これまで
株高のけん引役だった、半導体やアップル
FOMCを控え、利益確定売り

日経平均
昨日まで7日間年初来高値更新をしていたので利食い

ポイント
FOMC⭐️

半導体・アップル再び上昇か、出尽くしか🤔

21 144

サウジの石油テロの件では、eワラント証券のイラク戦争の振り返り記事が参考になるかな。

・情勢不安は原油高
・原油高は基本的に株安
・戦争で材料出尽くしとなり、原油安、株高反転

https://t.co/4VDYjdtqzq

0 0

ドル円⬆️「米金利上昇などで」

①米10年債利回り⬆️1.73 %
②米中貿易摩擦や英EU離脱など過度の不安の後退
③株高 日経平均 6日続伸、ダウ 5日続伸

日足
雲の中へ

15 77

おはようございます😊

🇺🇸揃ってあげてます✨
香港🇭🇰イギリス🇬🇧のリスク後退もあり株高(*´∀`*)
日経🇯🇵も続けー👍

今日は幼稚園の役員会✏️
奉仕活動してきます‼️

リプヲさんの絵可愛い😍
界隈には才能のある方ばかりで本当に癒されます🍀

今日も皆さまにとって素敵な一日になりますように✨😉✨

1 36

FOMCシナリオ

①今回利下げ→サプライズ
②今回据え置き7月利下げ→妥当
③今回据え置き年内利下げ3回以上
→サプライズ

まあほぼほぼ②でしょう
利下げ織り込み相場なので②なら売られ過ぎドルの買い戻しが入る可能性

G20での米中期待&株高も背景にありドル円の下値は限定的
売るならユロドルか

0 16

NY連銀、鉄工業は悪かったけど、ミシガン、JOLTは良いと言う感じに。FOMCは利上げ見通し引き下げ、ドットチャートの見直しの可能性なども。。ということで金利低下2.60割れ、株高のゴルディロックス?。おはようございますー。

1 1

日経平均⬆️「米中協議への進展期待継続相場」

①米中協議継続⭕️
今週ワシントンで再開⭐️

②米株高⭕️
ダウとナスダック 8週連続上昇

③ドル円⭕️
110円台堅調

④売り方の買い戻しや乗り遅れ
先週末
売り目線が多い
⇒まさかのダウ+443 ⇒ 買い戻し

⑤テクニカル☀️
25日線上向き
75日突破
一目雲越え

42 134

【株高要因】
利下げ →2021年か
貿易戦争解決 →困難

【株安要因】
新冷戦 →悪化中
利上げ →実行中
景気後退 →悪化の兆し

【警戒要因】
中国企業の株担保融資64兆円 →焦げ付けば金融機関連鎖
日銀自己資本毀損 →日経平均13000円割れで消失
ドイツ銀行COCO債 →3兆円損失で自己資本消失

34 95

東京新聞11/19朝刊一面。『自民党が前回衆院選で掲げた公約と現状』(よくぞまとめてくださいました)。

安倍政権て、為替相場誘導で株高演出した以外なにやったの?

117 54