//=time() ?>
#桃山展 はラスト1週間ですね。
後期展示は狩野永徳《唐獅子図屛風》が展示されています。
尋常ではない見たさなのだけど…仕事が……
展覧会は東京国立博物館で11月29日まで!
桃山展に行ってきた。福岡の侍展では見られなかった「銀伊予札白糸威胴丸具足」をやっと見られた。家康所用とされる一の谷兜は世紀末覇王っぽい。千姫が懸想した場面を描いたとされる「本多平八郎姿絵屏風」の平八郎少年の無造作ヘアが良かったので真似して美少年を描いてみたけど失敗…。
桃山展、かなり急ピッチで準備を進めたと邪推。開催発表がたった二ヶ月前だし、音声ガイドも無い。何より桃山芸術の双璧を成す等伯『松林図屏風』と永徳『唐獅子図屏風』が後期から同時展示のPRも無い。もし本当なら短期間でこんな豪華な展覧会を企画してくれた主催者に感謝。