後半戦の差し入れも
ありがとうございました!!

スタンド花とアレンジ花も
おうちに持ってきて元気にしてます🌻

みなさんに
甘やかされまくりながら
養生します🌱

7 32

舞台『桜花と風の追憶』
神々と人間の運命のセッションが見事でした。舞台には芝居の神が降りていたに違いない。宗助を演じる小林諒大さんのイラストにしました。この役者さんはアクション作品で観ることが多く激しく戦わない芝居が新鮮でした。



3 20

メガテン(女神転生シリーズ)をプレイしていると神や天使も一律に『悪魔』とされているからよくわかる。何が神様で何が悪霊かなんて人間の物差し次第、どの目線で見るかで変わってくるんですよね。
エドにとって、ミコトは紛れもなく恋愛成就の神様であり出会いの神様でもあったのかなと。

4 19



友達に出されたお題の『宗教画』の雰囲気イラスト描きました

3 8

風の組 牧師役、CR岡本物語さん
前半はコメディ担当に徹するが、彼の真価は後半…この国では異教徒のエドと 同じ神を信仰する者として正念場で寄り添うことができるのだ。名優CR岡本物語によってそれはより鮮明になり、個人的には牧師の存在意義の読み解きが劇的に変わった。

4 17


いよいよ今日は千秋楽です!
桜班はまもなく開演
みんなーがんばれー🌸

風班の私達は
16:00 から大千秋楽🌬

みなさんのご来場
池袋シアターグリーン
ビックツリーシアターにて🌲
お待ちしております(*'▽'*)

写真は切磋琢磨してきた
おんなじ役のくみちゃん!

11 54

風の組 マドンナ役、鈴丘めみさん
ビジュアル要員・キャラもん的なウォシュレットの神だが、一目惚れしたエドに終生付き従う行動の誠実さに説得力を感じさせる 心のこもったお芝居が魅力。そしてこの物語における「八百万の神」の在り方の象徴…単なるギャグキャラではないのだ!

4 19

風の組 茜役、倉垣まどかさん
ガサツで取っ付きにくそうだが気のいい茜は、見た目 的には倉垣さんピッタリ(笑) 過去にまつわる妹とのわだかまりや ミコトに対する心からの親愛の情の表現は、倉垣さんの演技力ならでは。OP/EDで拝める清楚な白ワンピ姿はファンサービスが過ぎる♪

5 19

マルコ役、辰己晴彦さん
堅物だが有能で、堅物だが洒落が効いていて、堅物だが愛情深いマルコの姿は、真面目な好青年辰己さんの姿そのもの(笑) 堅物で変な奴だが イケメンで ヒーロー的なマルコを演じられるのは辰己さんくらいかもしれない。

5 19

懸衣翁役、釣舟大夢さん
か弱いミコトや一般人の水上姉妹を助ける様子は「風車の弥七」のような安心感(笑) コミカルさや粋な立ち振る舞いに 釣舟さんのイケメンさが加わり もはやジョーカー。奪衣婆と共に正体の秘密が明かされるラストは感動的。

5 18

空想嬉劇団イナズマコネコさんの「桜花と風の追憶」を観てきました😊

兄弟愛たっぷりで感動しました!アクションも迫力的で素晴らしかったです!
周さんのお顔が見れなかったのが少し残念…

コロナの影響による客数の激減、是非、乗り越えてもらいたいものです😣頑張ってください!

5 22

3/12 空想嬉劇団イナヅマコネコ
【桜花と風の追憶】
桜の組の演劇を見に行きました(o´∀`o)
最初は面白くて笑えていたが、だんだんと感動的で涙が止まりませんでした😭
コロナの影響で楽しみが減っていたので感謝です^^☆
残りの公演も頑張ってください。


4 24

ありがとうございました🌸
気がついたら喋り方とかが、今出演してる舞台の役みたいになってる時があった笑
素敵な時間を今日もありがとうございました!Live楽しい!

明日は  の追憶
14時19時の2公演です!

がんばるー!!
飛び入り歓迎だよ!!
私はすこぶる元気!!

4 30


4日目マチネありがとうございました🌸

気持ちが高ぶり過ぎている日々ですが怪我なく安全に夜もお待ちしております!

差し入れもいただきましたー!

お席もまだありますよ!

写真は鬼の2人!

7 56

さぁ、2公演です!
昨日もアムティアメンバーにパワーを頂き、テンション上げて駆け抜けてまいります!
この後、14時、19時の2回!
飛び込み大歓迎!池袋theatergreenにてお待ちしております!
※バージョンファイブ様よりお水頂きました!ありがとうございます!

6 26




両班とも3ステ目しゅーりょー!!
毎日こうしてお客様の前に立てることが
本当に幸せです。

さて、今日は風の班day!!!!
とゆうことは島田は泥んこdayです!!

池袋でお待ちしておりまーす😆✨
この写真お気に入り。ほぼ毛玉。笑笑

4 21


②「優しいダークファンタジー」とは奇異に映るだろうが、物語のキーに「怨み」を据え 人の気持ちやファンタジー要素と巧く絡めてあるだけのこと。世に浅薄なダークファンタジーが多すぎるだけの話で、むしろ こそ【真ダークファンタジー】と称するに値する。

5 18


①八百万の神が人間と共存する いつかの日本が舞台の 優しく哀しいダークファンタジー。個性豊かな登場人物の皆にドラマが用意され、それらが巧みに組み上げられた末に行き着く結末は 万全で満足度は極めて高い。劇団旗揚げ公演を改めて丁寧に組み直した秀作。

5 19

実際この目で観て「いい作品」って感じたからこそ、「例のヤツ」の影響で空席が目立った。

やっぱり舞台が好きな人間として悔しい。

僕が出来るのは、しっかり感想をツイートして「観に行きたい❗」と少しでも思ってもらう事ぐらい。

あとは板の上の人達が答えを出してくれる。

6 25

今日の観劇♪
「桜花と風の追憶」桜の組
再演作品と聞いてて、さすがの脚本!
135分、楽しめた!
細かい笑いが散りばめられてて、たくさんの伏線が、終盤で、見事に回収される。
赤い果実の男vs水鉄砲の女wwww
これ以上はネタバレ…orz



5 30