//=time() ?>
⛅のじめじめしけしけ水曜日、こんにちは➰
森下文化センターも5日め。そして明明後日土曜日からは秋葉原フォーラム・ダンクです。秋葉原は濃いものになるのかも✨入場無料ですので秋葉原でお買い物や散歩や観光のついでにふらりとぜひいらしてくださいませ➰水分補給してね🍀
今日から江東区森下文化センターで始まった『太田じろうの世界展』に行ってきたよ…ハァ〜カワイイカワイイ🐿❣️❣️まずい顔のぽっこちゃんの原画見られた!!もんぺ姿もかわいいたァたまったもんじゃないよ…!!そいでリスミーがとってもたべたいです…リスミーを食べて幼児期を過ごしたい人生だった
\🎀🐿️🎀明日より開催🍄🐿️🍄/
『太田じろうの世界展〜こりすのぽっこちゃんとかわいいなかまたち〜』
2023年6月24日(土)~7月17日(月・祝)
9:00~21:00
森下文化センター 展示ロビー【入場無料】
#太田じろう が描く可愛らしいキャラクターが盛り沢山!貴重な原画をぜひご覧下さい✨
[東京]太田じろうの世界展
2023年6月24日(土)~7月17日(月)
森下文化センター 1階展示ロビー
〒135-0004 東京都江東区森下3-12-17
9:00~21:00
https://t.co/bHypTb620F
#節分 ですね~👹
江東区・森下文化センターでは #山根青鬼 先生『4コマ漫画展』2/12まで開催中👹
https://t.co/BdI3feTwZs
(画像2枚目はメソポが「どどめ鬼」命名時にいただいた色紙)
鶯谷 #萩の湯 さん2階ロビーには“キミも鬼になれる”イラストパネルがあるよ~👹
(写真モデルは薬師湯 しゅーぞーさん)
明日1/22は江東区森下文化センターで漫画講座を行います。
のらくろ漫画賞の授賞式も行われます!
14:00からです、お待ちしております。
2階 のらくろ漫画賞授賞式
3階 下條漫画講座
です。
先週の日曜日、森下文化センターのらくろ館でジオラマ模型展があって「南満州鉄道あじあ号」を走らせていた‼︎
亜細亜号を知ってる人はかなりの鉄オタ‼︎
森下文化センターの高井研一郎展、楽しい発見あります!
寅さんのラフスケッチ、ほっこり。
アクセス
https://t.co/Wt1QnxECYa https://t.co/UXKW8pYPWM
明日は森下文化センターでデジタル漫画講座です。
今回は背景画に人物を嵌め込んで、縮小拡大回転をやります。
ネームの打ち方と漫画に使われるフォントの説明をやります。
お天気が心配ですが頑張って来てください。お待ちしております。
2月6日森下文化センターのらくろ館でクリップスタジオ講座を行います。
今回はブラシとレイヤーの合成モードをやります。
三月展示会のための作品作りも宜しくお願い致します。
23日の森下文化センターのらくろ館デジタル漫画講座はサブビューの使い方とクリッピングをやります。
クリップスタジオなら美味しそうな食べ物が超簡単に描けます‼︎
明日の森下文化センターのらくろ館でのデジタル漫画講座は「選択範囲に画像を入れてサイズ調整をする」をやります。
Photo shopだと超簡単な事もクリップスタジオだと少々面倒くさいんだ。
それと簡単な髪の毛の描き方をやります。
来週には両方ともyoutube にあげます‼︎
タイトル『お化けこわい返し』/「寄席描き展」(第1回)出品。「寄席描き展」とは”寄席”をテーマにした漫画家、イラストレーター、似顔絵師らによる展覧会です。毎年11月に江東区森下文化センターにて開催。#寄席描き展 #寄席 #落語 #日本落画家協会 https://t.co/33jKUxlXJ9
森下文化センターでグルメ&料理 食漫画展開催中です。生原稿の美味しそうな料理絵 是非ご覧になってください‼︎
涎が出てきます。本当に美味しそうなんだから‼︎
今朝体調が良かったので9月19日の森下文化センターのらくろ館のデジタル漫画講座の資料を作った。
スクリーントーンの処理とカラー画の筆使いまでをやりたいんだけど、きっと次回10月3日にも引き継ぐと思う。
みんないい絵が描けるようになると良いな。