//=time() ?>
@riuha1000 自分もエアインテークの構造よく分かってないのでいったん前髪+後ろ髪のシンプルな構造描いたあとパーツくっつけて前髪で境界をごまかしてます
蓋は輝針城で籠ったときみたいにドデカいお椀とセットなんでしょう…多分
『紅楼夢』読んでて、なんか冬にいいなーと思ったグッズ⛄️
・炕(カン): ベッドの下で火を焚いて温めるでけえ暖房器具。上に座って暖をとったり寝たりする。
・茶器: 蓋付きの湯呑み(蓋椀)。蓋をずらして茶を飲む。
・懐炉: 金属製の香炉みたいなやつに、多分炭かなんかが入ってて手を温める。
今回は、お椀さんからブローテイルくんをお借りして、ヴィランに怪しい装置でバイザーをハッキングされて洗脳とお尻から催淫液を注入されて敗北射精からのその快楽のままカーボンフリーズ固めシチュです
『わたしにアイを教えて』(原作:二丸修一先生 作画:椀田くろ)コミックス第1巻が2/19(本日)発売です!
店舗限定の特典もございます!
どうぞよろしくお願いいたします🛸
#わたしにアイを教えて
<<描いたもの余談>>
エアリプ感想いただいた相互の方には話してましたが…
コイ卜家ではだいたいコイ卜家専属料理長が仕入れた1尾8000円〜年末年始用の巨大変動価格(時価)の伊勢海老が1人1尾ずつお椀にはみ出して入ります🦞
それ、オキアミ🎣じゃないんだよあにさぁ… https://t.co/dddpBrgbzJ
Ⅶ・peccāta
KP:いぬさん
PL:
HO憤怒・○さん
HO強欲・日鈴さん
HO怠惰・一円玉さん
HO暴食・塵さん
HO傲慢・私
HO嫉妬・うさぎもちさん
HO色欲・茶椀さん
全生還でした!!
皆偉かったねぇ……。
シャカの防御壁‼️
早乙女研究所のバリヤーみたいなお椀型❣️
なんかカマクラの中にちょこんと座っている感じで可愛い❣️
カーン‼️とか叫んでますが、まさかモンゴリアンチョップとか得意なのか⁉️
1番の得意技はアメリカ時代の自慢とお世話になった人への恨み節❣️
……って一体誰の話をしてるんだ😅