今日は息子の授業参観でした。夫から聞いた話をまとめました。我が息子ながらちょっとやべぇと思いました🤭

0 42

大きな声を出している時に注意すると、余計にうるさくなるのでどうしようもなくなります😇

0 25

・今月で着物女子イラスト最後なので、ちょっと力入れました。
か、可愛くないですか?!いつかちゃんと水彩紙に描きたい。

・娘が小さな箱にすっぽり入っていてちょっとびっくりした図。

0 35

てか鍋焼きうどんなんて食べたことないのに、その知識どこから仕入れたの?

0 22

ピース(チョキ)はできるようになったけど、まだジャンケンの時はパーしか出せません✊✌️✋

0 34

見て描いたからだけど、娘そっくりで笑っちゃう。
誰かがペンを持っていたりすると娘が「エピチューン!(えんぴつ!)」と言って、自分もお絵描きしたがります✍️

0 37

1枚目
幼稚園で、携帯電話を折り紙で作るのが流行っているようで、息子もコレが3台目。
しかも今回は番号まで変わったらしく、4桁から3桁になりました😂
2枚目
10月=ハロウィンにちなみ、日本のお化けを。

0 31

高い高いして欲しいのかな?と思い、娘に高い高いをしてあげましたが…腕と脚にきました😂

0 27

ボリューム全開で電話の真似したり、積み木ぶちまけたり。
非常に騒がしい中、絵本の献本をすべく、母校や図書館に電話してました😂

0 36

夏期保育から帰宅してすぐ、育てているトマトをたくさん収穫しました。持ちきれないので息子の帽子に😂
同じの数えちゃうよね〜。

2 29

抱っこせがむ我が子は可愛いですね〜。抱っこする前からおろしてって言うけども…。

1 24

歌、動物や乗り物の音や名前、あいさつなど、いろんな音声が鳴るおもちゃが、近頃娘のお気に入り。
ボタンで日本語か英語に切り替えられるのですが…
英語ver.の方が好きみたいです😅

0 18

ぽぽちゃんが家にやってきたことによって、娘が嫉妬気味です。抱っこにもかなり力が入ります。

0 23

ひーーー。なんとか描けた。
絵日記だけならまだしも、毎月恒例の着物女子も描かねばならず時間が押している!

0 18

昨日は子供達の共通点「食べる」を「ぱえる」と言う言い間違いについてでしたが、今日はアンパンマン の言い方を比較してみました🍞
きっと子供の数だけ呼び方がある気がする😌

2 25

息子が2歳の時、とあるコンビニの店長(初対面)が、レジ前のライターに興味を持った息子に対して「あと18年待とうか!」と声をかけてくれた時は、パッと見て年齢当てるのすご!と思いました😂

0 14

寝たふりする赤ちゃんっているの??天才なの??
親とは、何かにつけて我が子を天才と思ってしまう生き物。

0 19

今日、たまたま家の近くを通りかかったママ友が、我が家のポストと表札を褒めてくれて嬉しかった!
自分から自慢するものでもないし😂コロナもあって友達を家に呼んだりもしないし😭

0 11