幸手.権現堂離脱。天気に恵まれ今年も良い桜を見れました🌸🌼
らき☆すた神輿準備会代表ファミリーとも久々にお会い出来て良かった☆

5 13

🌸「今年も【桜内】な季節がやってきました♪」🍊「沼津の桜も見頃になっている頃なのだ!」 (@ 権現堂公園 in 幸手市, 埼玉県) https://t.co/VKpNdA5MHu

2 7

🎀「毎年恒例、幸手市.権現堂の夜桜を見に来ました!」⭐️「今年も私の家の前が賑やかになっているね〜♪(=ω=.)」 (@ 権現堂桜堤 in 幸手市, 埼玉県) https://t.co/MXW5Sb4krC

2 11

只今、銀行とバスの定期更新無事に終わりました。これから、幸手の権現堂公園の桜祭りに行ってきます。❤️しばらくの間留守になります。❤️ この後も素敵な日曜の午後をお過ごしください。

0 10

今年は権現堂の桜を見に行けない代わりに、去年の写真を貼って行った気分になりますw
昨年現地に行って『らき☆すたカメラ』で作成したものです。

6 33

それでは、幸手の権現堂公園の桜祭りに行ってきます。❤️

0 24

 おはようございます。☀️3月21日祝日春分の日です。私の所は、雲が多めながらも晴れ間が出ています。今日は、近所の大きな公園【権現堂公園】に行きます。桜の様子を見ながら、ベンチでお弁当を食べます。午後はお昼寝です。私は、今から朝ごはんです。皆さんも良い祝日をお過ごしください

0 19

只今、起きました。皆さんおはようございます。☀️今日は、3月21日祝日春分の日です。私の所は、雲が多めながらも晴れ間が出ています。今日は、幸手の権現堂公園に行きます。お昼は、ベンチでお弁当を食べようと思います。お出かけをされる方は、おきおつけて行ってらっしゃいませ。今日もよろしくです

0 33

今日の定期通院が終わり。
分かっているが通院はなかなかに鬱になるが、気持ち前向きに。
明日から仕事復帰。
働ける事に感謝。
気持ちが折れないよう、折られないよう、強い気持ちをしっかり握っていかねばならない。

権現堂堤の桜が楽しみ。
春はもうすぐそこまで。
双六会もするぞッ!🎲✨

0 18

まだ権現堂にいるが、高速でビックリ🚀🚀🚀こんな日もあるんだな🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛#ビットコインNFT https://t.co/utLPRJzwb2

0 2

今から自転車で、権現堂に行ってきます。❤️少し留守になります。❤️

0 17

 皆さんおはようございます。3月4日 土曜日です。先ほど朝ごはん食べ終わりました。今朝は、炊き込みご飯・ニョッキのトマトソース煮食べました。私の所は、朝から晴れて穏やかです。天気も良いので、午前中自転車で権現堂に行こうと思います。午後はお昼寝です。今週も良い土曜日をです

0 14

そろそろ寝ます。日付けが変わり2月23日木曜日 祝日天皇誕生日です。明日の関東・埼玉は、晴れてお出掛け日和になります。気温が上がり、ポカポカ陽気になります。私は、家でのんびり過ごすか、少し自転車で権現堂にでも行こうかなと考えています。皆さんも良い祝日にしてください。おやすみなさい🌙

0 7


やっといい感じにでた..‼️今日寒かったので春を待ち侘びて。埼玉県幸手市にある権現堂公園をイメージして作りました。毎年訪れてます😊

1 18

只今、市民祭りから帰ってきました。皆さんこんばんはです。幸手の権現堂公園で開催されましたが、物凄い人混みでした。屋台・キッチンカーが多かったです。ロングポテト・わたあめ・ケバブ・焼きそば・お好み焼きなど豊富でした。あと、幸手の特産品のブースやアンパンマンショーなどやっていました。

0 11

明日、10/30に幸手市民まつりが開催されます。今年から場所がかわりまして、新たにオープンした県営権現堂2号公園で行われます。模擬店やキッチンカー、アンパンマンショーやステージでのイベントなどなど盛り沢山。コアラ亭のお弁当も販売してます。ぜひ来てくださいね~
https://t.co/tcSD9zGHCR

4 28

毎月24日は
「愛宕の縁日」でございます
幕末迄は愛宕大権現堂にて、白雲寺(廃寺)(現在愛宕神社様)•月輪寺合同での勝軍地蔵大菩薩法要を毎月24日(地蔵菩薩の縁日)に、執り行っておりましたが
神仏分離令後は、月輪寺のみ1300年以上続く神仏習合の古式法要の法灯を受け継ぎ、厳修致しております

18 157

コ!いべんとが復刻中の栗橋城ちゃんなの!特技は【権現堂堤】となっているなの♪こちらは江戸時代に栗橋城ちゃんの近くに流れる権現堂川に堤防として築いたものなの!今では関東屈指の桜の名所として知られていてたくさんの花見をする人がいるなの~♪埼玉の自慢100選にも入ってるそうなの! 

5 25

幸手市にある権現堂で、第22回幸手「あじさいまつり」が開催されます。6月4日から6月26日まで。(開花の状況により期間の変動もあるようです。)あじさいまつりの最終日にはあじさいの剪定があり、剪定したあじさいはもらえるそうですよ。梅雨の晴れ間にお散歩がてら出かけてみてはいかがしょうか?

2 18