としまえんのメリーゴーランドって「機械遺産カルーセルエルドラド」って言うんやな。名前の響きが完全にホワイトドールやん

0 0

約100年続くローカル遊園地が疫病下で無人になり寂れる中、機械遺産である最古の回転木馬だけが走馬灯のように煌めいている…なんて世界の終わり感満載の美しくも残酷な情景が現実になったら、今後小説や映画は何を描いたらよいのでしょうか?
明日再開ですって

2 28

としまえん公式海賊団です!

いつの日か子どもたちにまた会えるように
としまえんと、演者の想いを込めてPPAP 2020踊りました 
ぜひたくさんの方に見てほしいです。

https://t.co/jpJsxCXNS0
〜100年以上の歴史を持つ機械遺産カルーセルエルドラドの前にて〜

2 17

【キャラクター紹介:エニフ (CV:#長妻樹里)】
ノルダニア神聖国の国有機関・発掘調査隊の最高責任者を務める研究者。大陸の各地で出土する先史文明の機械遺産を調査・研究・修繕し、利用できるようにする活動を行っている。

「さぁ、面白いものを探しにいこう」

19 67

ショックで
立ち直れなくなってたんだけど
閉園だってね…
(´;ω;`)
1年前にも言ったけどさ
さんの
のメリーゴーランドは
ロケ地でなんだよ…
この思い伝われ…
のファンにも伝われ…



2 19

反面、報國515資料館にて所蔵される零戦21型三菱2666号は、公的博物館・資料館等の保存規定では禁止される事も、私の方針によって実施していきます。
本来、現在までの腐食までも歴史でありそのまま残さねばならないが「墜落時の状態に戻せるものは、検討後実施する」と、機械遺産故の方針提言の実施

6 36

先日、おそらく十数年ぶりにとしまえんのカルーセルエルドラドに乗ったのですが。110年前に作られた機械遺産で、アール・ヌーヴォー様式の彫刻がふんだんに使われているんですって。
そんでもって製作者は機械技師のヒューゴー・ハッセ。これは。

1 4

1907年ドイツ生まれ、1971年に日本にきた日本最古のメリーゴーランド🎠🎪ただ綺麗なだけじゃなく、機械遺産にもなっているくらい貴重な乗り物🌹
ステージは3層、中心に行くほど速く回転する仕組み💫100年以上経っているだけあって、運転中は木馬のきしむ音がすごい🐴

14 60