https://t.co/4HXobywTCv
日本語訳第30話。
今回は連載前に書かれた最後予備用の話。これ以降の話は全部連載始まったからに後付けた物です。
『千里眼と順風耳』中国にもかなり有名な神様が登場!天界の世界観!描いてワクワクした1回でした!

12 23

https://t.co/jf5s5dV1ts
日本語訳第29話。
今回の雨シーンが印象的。黃雷は雨の中に盤古と敦煌に向けて行く。どこが切なくて。仲間が全部居なくなって独りの旅になる。付いてくるのが自分の監視者だけ。悲しいなここの話…

39 160

https://t.co/fwOZVhbm4z
日本語訳第28話。よろしくお願いします。
盤古の変身!バトル漫画の王道!最初はありがちな展開かな…と心配してたが、この回は揭載されたら初めて漫画の電子掲示板で話題になった。
へえ、だから王道展開が決して消えないんだ。皆が好きなんだなと考えさせた。

24 76

https://t.co/Ekiwce6j9k
日本語訳第27話です。よろしくお願いします。

獾離戦は楽しくやりました。敵の能力は単純に火系だが、文字幻術を使えるキャラは3人も揃って戦いの幅が出てきた。『辵部』と『病部』は攻擊系の術が少なくて盤古のサポートに回す所が面白かった。

21 50

https://t.co/E2g7JoAtEM
日本語訳第23話。今回もよろしくお願いします。白虎黃雷登場!本気で本格のケモノを登場させました。魏恩と違って出番はかなり多くて、そして彼は人気キャラになってくれて物語をどんどん盛り上がってくれた。5巻がこの連載のターニングポイントを言ってもいい。

33 84

https://t.co/r3282fXjXI
日本語訳第19話。今回も色んな人を感謝します...!徐梅ちゃんは自分なりの「可愛い女の子」としてベスト尽くしたキャラです。今回にシナリオ段階で敵は持ってるのが銃だったが、どうぜ盤古に効かないし、多分楽石にも効かないのでネーム段階で変更されました。

11 29

https://t.co/ULh4gM5WUe
日本語訳第18話です。よろしくお願いします。
この話で草たん登場。数少ない虫キャラ。この時期に読者に「画力足りないね」言われてテコ入れつもりで背景に力を入れて、デッサン強化、ギャグとアクション強化、可愛い女の子キャラ投入。色んな勉強しました。

13 26

昔に出版された子供向けバージョン「機甲盤古大冒険」の表紙達。そういえば懐かしくてちょっと記録します。32ページカラー付き、描き下ろし漫画やカットは多数。頭身を下げた盤古達がかわいい。

42 130

https://t.co/uUY9Ei2jIw
日本語訳第15話です。
盤古の昔話。最初の『ご主人様』の話です。
このタイミングで語り理由は、なんとなく『普通の連載は3巻目辺りで主人公回想エピソードが多かった気がする』だから。その頃はそこまで理解してないので日本漫画連載の経験則を借りました。

11 27

https://t.co/y91qrGI5Yo
日本語訳第14話です。
魏恩のセリフは中国語ではそんなに特徴がないが、日本語に翻訳されると老人語になるのはすごく面白かった。ニセ悪役という話を描くのも楽しかった。龍神の格を落とさすに話運びも。最後までかっこよかった魏恩を描いたのが幸せ。

32 99

https://t.co/vn7kPJePBw
日本語訳第13話です。
『五行棋』バトル。この連載の初めてのオリジナルゲーム。『椅子は城を倒す』絵面が面白すぎて、このアイデアでこの話を作りました。そして今回も翻訳した人に感謝の気持ちを込めてプチカラーを描いた。

14 55

https://t.co/QIuya6tzHG
日本語訳第11話です。
11話に楽石は登場したのでこの二人は出番が少ないの影薄いキャラでしたが、話は手堅いで安定感。漢字の薀蓄を上手く描けてキャラより物語の方は出来がいい1話でした。

12 29

https://t.co/J9Dtr2dLlc
日本語訳第10話です。
楽石の出番は11話だけどとりあえず描きました。石獅子の出現はこの物語の世界観が『ケモノの存在』を提示した。読者は恐る恐る『え、いいの?こんなもんを出していいの?』の感想を言ってくれたこと今でも覚えてる。

22 52

https://t.co/2H4TRDtcSz
日本語訳第8話です。よろしくお願いします〜
鍾守芬の幼じみ兼婚約者、翁友俊と父さん鍾洋。翁友俊はすごくいい人。婚約者は旅に出すときに応援して、残された工場の運営を全力サポートした。夫は故郷に妻をずっと信じて待ていた、けっこう珍しいパターンですね。

10 30

https://t.co/9RB0jinLFo
日本語訳第7話です。よろしくお願いします!
ヒロイン(笑)鍾守芬登場!物語中、盤古のたった一人の回復役。兼ツッコミ役。彼女を描くのがすごく楽しかった。ケモノキャラような特殊能力は無いけど科学の知恵でラストバトルまで役に立つ貴重な人間キャラでした。

13 34

https://t.co/lD4seZMdTw
日本語訳第5話です。今回もよろしくお願いします。
魯泉のお爺ちゃんは毎回お土産をもらえる時にちょっと出番がある……最初はそう予定でしたが、中盤から物語はバトル化したからそんな所じゃなくなる。連載は奥深い…

14 37

https://t.co/cawAE4uKu6
日本語訳第4話です。
判官班宝山は玉好きのコレクター。腰のベルトも玉製品。珍しく序盤のサブキャラにして終盤にも出番があった。第4話はその時に大增35ページで描いたが今で見れば、29ページでも終われる話じゃん。ネームまだまだ削る余地がある頃でした。

11 25

https://t.co/v1vm5Z3Khm
日本語訳第三話です。よろしくお願いします。
古代中国ぽいの世界観なのにATMで金元宝(昔中国の金貨)を引き出せるのアイデアが好きだった。隊商親子のキャラは序盤の話だけがあってキャラが薄いだったな。まだまだ経験不足だった。

16 31

https://t.co/k79QOJwtDl

日本語訳第二話です。
読んでくれる皆さんに感謝を込めて今回もカラーを描く。
よかったら今回も読んでください。

30 90

https://t.co/3yvWdWaYnO

2018年は犬年なので呉鎮。そして誰が作ったわからないけど、日本語版の1話目の内容がここにアップされている。まあいいやどうぜこの作品は日本に出版されてないので、むしろ皆さんを見せる方がいい宣伝になる。懐かしいので連載を少し語らせてもらいます。

44 191