また日本のサブカルチャーでは次原隆二先生作の「よろしくメカドック」にも登場していたのを覚えてる方も居ると思います。
(原作の漫画版がシルバー&ブラックで、アニメ版が赤黒とボディ色が異なっていましたね。)

0 0

次原隆二先生の代表作 よろしくメカドックでキャノンボールレースに使ったセリカXX 2800GTを調べているんだけど、原作版の色が判らない
白×黒 ハチロクみたいなカラー
銀×黒 カタログのメインカラー
プラモデルだとフジミは白、マルイは銀
原作者監修ミニカーは白
イラストだと…どっちにも見える
謎だ

0 4

隼人18番勝負/次原隆二 全2巻
1989.23号〜39号まで連載
ジャンプから車、バイク禁止令を出されて描いたと言われる次原先生のゴルフ漫画
佐々木小次郎の子孫である主人公がゴルフ界の重鎮となっている宮本武蔵の子孫に剣をゴルフクラブに持ち替えて、決闘を申し込む

0 0

12月号 ピックアップ!

『#よろしくメカドック』で一世を風靡し、#ジャンプ 黄金時代の一角を支えた さんのモーターライフをインタビュー

バイクが活躍する2作品と共に
次原さんのバイクライフを今振り返ります!
(プレゼントも!)

amazon→https://t.co/VbljtgOHbH

27 76

41『風見 潤』(1984年放送「よろしくメカドック」より)
チューニングショップ「メカドック」のチューナー兼ドライバー。
次原隆二先生が描かれた原作漫画のアニメ化作品で、リアル志向な設定がファンを惹きつけました。
風見潤がチューニングしたマッハ号も見てみたいですね。

95 264

ジャンプ打ち切り漫画紹介129 東京犯罪物語 全1巻 次原隆二 1994年 人を信じる新人刑事と人を疑うベテラン刑事のコンビが事件を解決していくバディ物の警察。捻りのない人情物で流石にこの時代でも古いタイプの話なので企画物ではないかと思うんですが…。

5 11



数年後ミゼットに乗り出す!

するとTBSの王様のブランチやレストアガレージ251の次原隆二先生が取材に来られたり、クマムシのCDジャケットに使われたりする。

だが勘違いしてはいけない。
決してお前への取材では無くあくまで主役はミゼットだと言う事を…

1 26

車で例えるなら
「女子高生が授業としてパリダカールレースするアニメ」を作ったら
池沢さとしと次原隆二と楠みちはるが描いてくれた上に、なぜかジョルジェット・ジウジアーロと中嶋悟と所ジョージまで描いてくれたようなものです
何を言ってるか分からないかもしれませんが当方も分かりません

27 65

熊本国際漫画祭にて『#よろしくメカドック』の漫画家・ のトークイベントを開催します!

作品誕生秘話から、登場キャラクターたちが駆る伝説の愛車の魅力まで…熊本のクルマ好きの皆様に贈るトークイベントです🚗
【日時】10/6(日) 13:30〜

https://t.co/V5HV121Tfn

15 28

【9月1日といえば!③】

『よろしくメカドック』〔フジテレビ〕
放送開始(1984〈昭和59〉年)記念日!!🏎️😆😙















11 29

よろしくメカドック😊&…
おはようございます😃
今日は漫画家の次原隆二さんの誕生日🎂そして、多くの方がおめでとうするでしょうが、マーク・ボランも誕生日🎂で画像だけあげとくね😊
セリカダブルX、CR-X、フェアレディZでしたっけ?プラモデル作ったよなぁw
T-REXはサラッと聴いた程度だなぁ〜😊

7 34