「悩む」のは進んでいるからだし、葛藤を抱えているのは、それだけ必死に生きているからだと思う。

どこかに答えは無いか?と現代はすぐに検索してしまうけど、決まった答えなんて本当は無くて。そもそも正解のない問題に自分なりの答えを出していくしかないんだよね。

今日も悩み、また進めばいい。

38 187

~ピンを抜いてモリタカを助け出そう!~

モリタカ「正解のない問題はやめるでござるぅ!」

16 53

【今月の新刊】12月18日発売♪
『迷宮教室
終わらない呪いと止まらない想い』
行先マヨイ先生に誘われ教室にきた8人の生徒たち。正解のない問題に悩まされる迷宮教室。明莉はヒカルへの"ある想い"を打ち明けようとするが、マヨイの恐怖の授業が始まり…!? 人気シリーズ第3弾!
https://t.co/FcWeZRoUAu

2 3

正解のない問題に直視して
対処した経験を重ねた人は、
他者と共に協力し合いながら、
また相手を尊重しながら
解決策を導き出すことができるようになる。
この力が、創造力。

4 29

正解のない問題に直視して対処した経験が少ない人は、
他者と共に協力し合いながら、また相手を尊重しながら
解決策を導き出すことが苦手。
相手を思う気持ちこそが、イノベーションを起こす。

13 46