じゃない孔明転生記。軍師の師だといわれましても@ COMIC 第一巻発売まであと……6日!

まずは物語のスタートをいい感じで勢いづかせてくれた郭図から。
今のところ1話のみの登場ですが、良いキャラなので気に入ってますw
武闘派、武力9、知力2(推定)!
意外とウエストが細い!

13 15

武力による抑止力の大切さを子供にもわかりやすく説明しつつ、それが悪用された時の恐ろしさも同時に描くのが藤子・F・不二雄先生らしい。

6 43

「ゲームを降りる」という観点から岩明均作品を読むと面白い。

『雪の峠』から『ヘウレーカ』で
武力ゲーム→知略ゲーム→戦の外に出るゲームに移行して、その次に『ヒストリエ』1巻冒頭の科学や哲学ゲームに移る。
https://t.co/u8OlAUVD5E

0 0

ところでこれは今描いてる同人誌なのですが
ナグモーズの

一・問題の気配を感じたら先制して武力制圧
二・問題があれば武力制圧
五・最善の策であるならば武力制圧

みたいな個人的妄想がよく出ているシーンだと思うんだす!

107 568

リョウは餓狼伝説WILD AMBITIONか、バトルコロか、どちらの二代目Mr.KARATEのイメージか悩むも、壮年の姿で一番好きなのが武力ONEなので、バトコロ寄りに。

2 20

双子と武力

489 3356

手合わせ花怜⚔️

純粋な武力だったら殿下が一枚上手でいてほしい

926 6800

ダイアちゃんに
「面白いヤツだな、気に入った」
と言われて気にしてない様子でゲームぽちぽちするが
内心めっちゃ焦ってる武力1のトイトイ

105 432

・iff終了次点の可奈ちゃんのスペック
武力:無敵。スナイパー相手に物理で対応可能
知力:数々の難事件を目の当たりにしたことで推理力が向上。学力もハーバード奨学金付きで入学できるレベルに
語学力:英語はもはやネイティブレベル。バイリンガルの可能性も
潜入力:別人に変装可能

3 8

同感です。
武力行使は外交の延長であり最終手段。
武力行使という最終カードを持たない交渉など
足元を見られるだけのことですね。

フォローさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします🎌

0 1

🇯🇵拉致被害者全員奪還🇯🇵

拉致問題が進展せずにいるのは外交カードに縛りがあるから。
武力行使は外交の延長です。最終カードを封じられての交渉なんて足元を見られるだけなのは歴史が証明してます。

一刻も早く被害者全員を奪還してご家族のもとに帰ってきていただくために憲法改正を望みます。… https://t.co/5uXaBuA33g https://t.co/TXPmjigk6v

3 4

⚔️👗🪽

双剣+青ドレス+羽→武力高めの天使キャラ
剣が妙に大きいのは趣味です😆 https://t.co/x7CDLE1C27

15 139

過去絵横山光輝三国志のネタ武将・刑道栄(KDA)
別に外道じゃないのに劉備にすら秒で処断を言い渡される不運な漢
中国のドラマ版でもかなりそっち系に描かれてる悲運の武将
ただゲーム上では武力80代で弱小君主プレイの際のキーマン的存在
今年は騎馬武者とか甲冑もの描いていきたいなぁ

1 17

うみねこep3、気になる本筋が ちょっと進むと すぐベアトの悪趣味な魔法と 屁理屈合戦が始まって、物語ストップするから「もういいよ…」ってなってた所で、急に戦人がキレて 武力行使始まって笑っちゃったwww😂 散々メチャクチャやっといて、なに泣いてんだよこの女‥‥。

2 4

現代人が何百年も前の戦国大名に惹かれるのは気安く親しんだり「共感」できるからではなく、現代人と隔絶した武力、勇猛さ、野蛮さ、非情さ等に惹かれてしまうからではないのか?と思います(個人の感想です)

8 41

武力行使してくるミツモト・ココア

151 440

武力セクションクルービー

25 199

私のオリキャラで非戦闘員で非筋肉娘
黄金と暗黒に登場する月詠の器を継ぐ者「月詠泉」
武力は持ち合わせていないがサポート能力特化
治癒や浄化の力に秀でる
彼女の気の力、容量は綾香や茜を上回る

3 19

例えばアルフォンソが幽閉されてる塔から脱出。さらに修道所からルシアを奪取し、かつての友人達と組んで反乱を起こしジェラールと武力対決するとか。
 裏でイシドロが暗躍し、さらに蛮族や隣国を巻き込んだ大乱にアレクサンドラはどう対応するとか。

0 0

「我々はこの惑星を、まだ知らなすぎる」

火星への移住を開始した人類。
多くの勢力が資源を奪い合い、武力衝突を繰り返す中、
ただ「観る」為に歩き続ける者たちがいた。

135 684