今日11/22は「 」夫婦にちなんだおすすめの本をご紹介【2】

『母ハハハ!』
付き合って10年で結婚、夫婦でお笑いコンビを組む 嫁でイラストレーター兼芸人の 大貫さんが、旦那の山西章博との日々を描く、抱腹絶倒のコミックエッセイです。
https://t.co/kW6EZ6lmeE

3 3

短い間でしたが、保育園を退園するのがとても寂しかったです。
でも、寂しいということはそれだけ先生方が良くしてくださって、息子もとても楽しんでいたのかなと思えます。



https://t.co/QgBMfqHpmU

1 5

twitterでの慣らし保育漫画掲載忘れていたのでまた続きを。
とにかく食欲がすごい息子…。
なるべくリアルタイムで更新しないと…ね。



https://t.co/QgBMfqHpmU

1 6

初めての慣らし保育。
慣らし保育は子供も大変ですが、親も体力持っていかれますよね。
最初はどうなるか不安もありましたが、今は保育園大好きになってくれ、保育園のありがたみを実感しています。


https://t.co/QgBMfqHpmU

4 19

2月から認可外保育園に通っている息子です。
慣らし保育等、最初は大変でしたが、今は保育園の素晴らしさを実感しております。



https://t.co/QgBMfqHpmU

5 8

「母ハハハ!」書籍化のはなし⑥


中々見られない、よしもとの社員さんとの直接交渉漫画です。
今まで何回かこういうシチュエーションあるんですが、社内に知り合いも増える芸歴になってきているので、知ってる方との話し合いしかしたことありません…。

13 23

「母ハハハ!」書籍化のはなし⑤


ということで次回はいよいよ、よしもとの社員さんも登場です!
(登場許可はいただいてます)

5 11

Twitterの方でも「母ハハハ!」書籍化のはなしの漫画を載せていこうと思います。
「母ハハハ!」書籍化のはなし②


本当かどうか疑わしすぎて、旦那は詐欺の一点張りでした…。

2 12

痛いところをピンポイントでわかってますよね。
なぜなんだろう。



https://t.co/QgBMfqHpmU

2 7

離乳食、とにかくたくさん食べるしあっという間に食べます…。



https://t.co/QgBMfqHpmU

4 17

最初の頃は物凄く完璧に片付けた記憶があるのですが…。
売れてない割に家ロケだけ結構あるのでどんどん適当に…。



https://t.co/QgBMfqHpmU

2 15