劉唐の次に"赤い”好漢
催命判官・李立

2 7


史文恭
放った矢が晁蓋に当たって彼が死んでしまったが為に梁山泊の怨嗟の的になった男。出てきて終始おろおろしているような気がするし、まさか当たるとは思っとらんかったんちゃうか。

2 5


108星いいところチャレンジ 蔡慶!
兄の蔡福よりも生き方が器用ですね。蔡福もそれを認めているフシがあり、弟の方が発言権が強そうです。あと、「一枝花」という渾名がいいですね。ユニークかつゾッとするようなイメージを纏っていて、ナイスです。

0 0

痩長清秀・儀容整然、いたって欲のない義にあつい男(呉先生談)、生きていながらすでに神行太保であられる 戴宗アニキ。

5 9


108星いいところチャレンジ 鄭天寿!
王英と同じくらい強いようですが、王英と違って自己主張をしない慎ましやかな性格です。梁山泊入りは早い方ですが、寨の理念の変化については、どう考えていたのでしょうか。考察のし甲斐がありますね。

0 0

108星いいところチャレンジ

76-鉄扇子・宋清
宋江の弟。綽名の鉄扇子は、作中説明がなく、持っているか分からない。講釈士が机の上を扇子で叩いて水滸伝を民衆に聞かせていたから、宋江の弟に「鉄扇子」と名付ける事で水滸伝がそういう物語だと仄めかす説を聞いた事がある。

0 8