泥の河は自分の大好きな母をたずねて三千里と同じ香りがする。主人公、信雄の父が過去に棄てた女が死を目前にして実の子では無い信雄に会いたいと願い面会するシーン、母を~でブエノスアイレスで、やはり死を待つ女がマルコを我が子と思い込み(本当はその子は幼き頃に死んでいる)マルコにすがる

0 2

The Real Folk Blues
本当の歓びが知りたいだけ

光るものの 全てが
黄金とは限らない

The Real Folk Blues
本当の悲しみが 知りたいだけ

泥の河に浸かった
人生も悪くはない

一度きりで

終わるなら…

0 9

泥の河に~浸かった~♪
人生も~悪くなはない~♪
一度きりで...終わるなら~♪

・・・月曜の朝から何描いてんだ俺は。

4 66

『泥の河』きっちゃんが
大阪の子どもらしくて良いですね。田村高廣さんの
名演が忘れられません。
学生の頃旅行先で散策中、同じように散策してらした田村さんに遭遇した事がありました。一緒に写真を撮っていただけませんかとお聞きしたところ、優しく応じて下さいました。あの、素敵な笑顔でした。

3 43



黒の超特急
真昼の暗黒
飢餓海峡
稲妻
血と砂
永遠の人
どん底
泥の河
バレット・バレエ

思いつくまま邦画で。

7 83

泥の河
狂い咲きサンダーロード
狂つた一頁
三月のライオン(3月のライオンではない)
夢みるように眠りたい
おにいちゃんのハナビ
人情紙風船
真夏の少年
殺しの烙印



僕が映画を好きになる主成分はカルトと鬱とバイオレンス、そして一滴の愛によって構成されています。

0 1

子ども目線の映画でとても良かった小栗康平監督の『泥の河』

田村高廣のお父ちゃん、藤田弓子のお母ちゃんがとても温かい✨
&加賀まりこの美しさ!

0 1

光収容の倉庫「鉄は唄う」(2014年)「泥の河」(2015年)
ミニアルバム2枚。今回も決して派手ではないけど手堅いロック作品だよ! 変化球としては前者収録の「終わらないように」。ギター控えめのダンスミュージック。お気に入りは後者表題曲。彼の作品の中でも屈指のバラードかも。

0 0

『泥の河』の田村高廣お父ちゃんはあったかい笑顔が最高だったなあ…♡

0 0

今日東山紀之主演の砂の器がTV放映とか
中居君主演ドラマ版も2ちゃんとか見たら1974版知る世代は怖くて見れんとか書いてあったなあ

画像は1974年砂の器(野村芳太郎監督)から松田明さん
関西芸術座の人で昼の関西ローカルの嫁姑劇によく出てた
泥の河では廓船の子をからかい食堂から追い出される役柄

2 3

古民家やなくボロ家に入る機会が続いて泥の河(1981小栗康平監督)
の食堂が見たくなった
気付かんかったんやが「なには食堂」やったんか
築が昭和初期設定とかやったら「は」になるんかなあ
子役3人が特に廓船で暮らす姉の抑えた演出が凄くいい
泣ける映画は何て聞かれたらいつも泥の河って答えてます

1 5

西見(鉄コン・MUTAFUKAZ)も好きな「泥の河」
my favorite japanese movie
自分の子供時代のイメージ

13 131