今週末、3月19日の土曜日から

でアーモンドフェスタが開催されます。
なんと、19日は入場無料‼️

アーモンドを使った商品も販売されます✨🤗
開園25周年を迎えた
はままつフルーツパーク、
おめでとうございます🎉
   

10 60

«固ツイ»
海琴琥湖(みことこうみ)です!

IRIAM➡️ https://t.co/l8yz2ndFJs
干し芋リスト➡️ https://t.co/0cBAaOe0S3
🏖タグ💠
総合タグ➡️#玉響の海
配信タグ➡️#海の筝曲
ファンアート➡️#琥湖の泡沫
ファンネーム➡️海の湖たち
ファンマーク➡️🏖💠

大好きなママ!➡️根古つくね様(@ neko_tsukune48)

9 21

祝日hourの です!こちらは、天竜川など水の綺麗なところに住み、近年数が減っている貴重な魚である 。彼らは大好物のアユを変わった方法で捕まえるといわれています。
では、どうやって捕まえるでしょうか?

2 19

浜名湖にいくとプカプカ浮いている彼らを見かけますよね。そうですミズクラゲです。彼らは何考えてるんでしょうね…ということでここでクイズ!
ミズクラゲにはオス・メスの性別があるでしょうか?

6 12

こちらの魚、オイカワは川のきれいなところに暮らす魚。結構ハデハデな色ですね…でも普段は銀色の魚なんですよ。
では、どんな時にこんな色になるでしょうか?

2 8

【7/9虎Tube🐯おすすめポイント】
・ソーシャルディスタンスゆえカンペも遠い
・しーくんの「飲みに行きな」の言い方がリアコ💘
・げんげんの「もう飲めば?」のタイミングが絶妙💯
・的確なのえさん📖
・可愛いしめまちゅ姉妹🐝
・森の深海の湖:とは
・しずんちゅ…🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

10 184

昨日の水揚げつながりでクイズです!
遠州灘の魚が水揚げされる舞阪漁港では、マダイをはじめいろんなタイが揚がります。では、次のうちマダイの仲間になるのは、どのタイでしょうか?

2 11

1日出遅れてしまいましたが、昨日は だった!ということで、キスから問題!

Q.ロマンチックな名前で知られるキスですが、この名前は何に由来しているでしょうか??

2 12

メガネラッパの問題わかりましたか?
正解は②ツメ!
爪には黒い丸模様があり、それがメガネに見えることからこの名前がついたようですよ!

0 4

私、ビューロー三女!
こっちはメガネラッパという変わった名前のカニ!ではここで問題!
Q.名前の由来である「メガネ」はどこにあるでしょう?
 

5 18

今日は画像からクイ〜ズ!!
Q.タイのように見えるこの魚は、浜名湖や都田川でもよく釣れるお馴染みの魚です。名前をなんというでしょうか?

2 12

今日の は昨日のスズキと出世魚つながりで出題!
Q.浜名湖全域でよく獲れるコノシロですが、実は出世魚で名前が変わります。
特に江戸前寿司で珍重されている、5センチほどの頃のコノシロを何と呼ぶでしょうか?#おうち時間を楽しもう

2 11

春だ〜‼️浜名湖花フェスタ2020
が3月20日から始まります🌸

浜名湖花フェスタについて💁‍♀️https://t.co/cpvE5sJHQp

そして❣️絶賛発売中♪
花のスタンプを集める
浜名湖花めぐり集印帳は、
17箇所25個の絵柄を是非コンプリートしてね✨

詳しくは💁‍♀️📕
https://t.co/bbukAOnmM3

15 74

カモメと遊んだあとは、金指駅のピアッツァで昼めしめし🍝🍕😋
次は都田で降りようかしら💭


12 167

①100年以上伝統が続く、浜名湖でしか体験が出来ない【#たきや漁】に参加させて頂きました✨

漁師さんと一緒に、突き棒(モリ)で魚を獲ったり、網で海老や小魚をすくって漁を楽しめます♪
気付いたら夢中になって
すごい体勢で漁をしていました‼️笑

10 71

写真では全然伝わらないんだけど、この青が、水面のような透き通った青なの。
忍野八海の湖を思い出した。

無料でこんな癒しを得ていいのか、と思った。すごく良かった。ラッキー。
また個展開催されるといいなあ...

0 4