年賀状の印刷出来たぁ〜( ´゚д゚`)ハァ
2024年の辰年の年賀状は、頑張って墨絵で描こうかな。
個人的に龍を描く絵師では、桃山時代の「海北友松」が好きです。

0 74

かっこいい龍虎図も勿論好き!右下の海北友松だけ龍単体だけど💦左上が橋本雅邦、右上が狩野山楽、左下が河鍋暁斎。

1 2

ICOM京都大会開催記念🇯🇵
【京博寄託の名宝ー美を守り美を伝えるー】 9月16日まで

多言語対応のフライヤー✨✨🙆‍♀️
♦︎俵屋宗達《風神雷神図屏風》
♦︎狩野正信《竹石白鶴図屏風》
♦︎海北友松《雲龍図》

https://t.co/dgw4sa5Ljm

2 15

北野天満宮信仰と名宝展@文博
海北友松の雲龍図(重文)も展観中です。
友松の雲龍図といえば、建仁寺さんのものが有名ですが、円熟の筆致を感じさせるこちらの作品も、勝るとも劣らない素晴らしいものです。
龍と目の合うドキドキ感もたまりません…!ぜひ本物をご覧ください✨

39 140

ラフです。
丸みを意識すると子供がうまく表現できました。
ヒントになったのは海北友松の袋人物。

1 9

【海北友松 かいほう ゆうしょう】
1533-1615 滋賀近江の出身。絵師。海北派の始祖。姓は源氏,字は友松。友徳,紹益とも。号は如切斎,有景斎など。京都で元信か永徳から狩野派を学ぶとされるが不詳。宋元画(梁楷)の影響から描線と省略の多い減筆法を用いる。花卉図、楼閣山水図、建仁寺本坊大方丈障壁画

0 2

そんな珍ちゃんに、桃山時代の絵師 海北友松(かいほうゆうしょう)の「雲龍図」といつか対面してみてほしい🐉🌪

1 1

2017年のベスト展 なんといっても東博「運慶展」。川村記念美術館「ヴォルス」展、行けなかった京博「海北友松展」、企画はよかったサントリー美術館「狩野元信」展。雪村、吉田博、萬鉄五郎、不染鉄、アルチンボルド、ミュシャの回顧展。バベルの塔展。ボストン美の宋画、泉屋と静嘉堂の明清絵画展。

3 8

いけてる龍ベスト4。
海北友松、長沢芦雪、円山応挙、川端龍子。

0 2

京都国際写真祭に行って、予定になかった海北友松の展示にかなりゾクゾクきた休日であった。


0 2

みんなで巡ろう「海北友松」展 【niconico×京都国立博物館】https://t.co/CulRxfvdf0 公開期間中は視聴いただけるようです。海北友松展を担当された山本英男さんの解説は細部まで詳細にがっつり2時間、見応えあります。そして弾幕もありがとうございました(笑)。

79 151


2017年13作品目
「海北友松の模写」
初めて龍を描いてみました。模写は、勉強になりますね。

0 3

「海北友松」展を見た。京都国立博物館の開館120周年記念特別展覧会。桃山の巨匠絵師。余白の妙。没骨の技。優美な線。画像は妙心寺蔵「花卉図屏風」右隻、建仁寺蔵「雲龍図」(部分)、ネルソン・アトキンズ美術館蔵「月下渓流図屏風」右隻、桂宮家旧蔵「浜松図屏風」右隻。5/21まで。

8 20

海北友松の龍は、ネバーエンディングストーリーのファルコンみたい。頭が駱駝、角が鹿、目が鬼、耳が牛、体が蛇、鱗が鯉、爪が鷹、掌が虎。一枚の中にいろいろな質感や描写を盛り込めるから描いたのか?と思うような理想の龍。

23 76

海北友松展に出陳された《琴棋書画図》について、ブログに私見を書きました。⇒ https://t.co/6sd6EJ71qf

0 3

今年の京都国立博物館は海北友松に続き凄い❕

○いぬづくし!
○蒔絵!
○国宝約200件!

楽しみですな~( ^∀^)❤

1 4

京都国立博物館の「海北友松」展、会場風景その3。

31 52

狩野永徳と長谷川等伯の話が描きたいんだよー。あと海北友松。

2 38

1月1日の日曜美術館40周年特集⇒https://t.co/xMAn2isSyN
2017年期待の展覧会としては、ミュシャ展や海北友松展

1 4

おや??この方、海北友松さんは海北派の祖ですが……実はこう見えて結構強かったみたいですねぇ……血は争えないと行ったところですかね??

30 42