果物にまつわる寺社を調べてみたのだ

栃木県鹿沼市「いちご神社」
鳥取県鳥取市「木乃実神社」(二十世紀梨の原木がご神体)
和歌山県海南市「橘本神社」(みかん発祥の地)
東京都新宿区「桃祖神社」(桃の神様を祀る。桃に纏わる神社は各地にあるのだ)
山梨県甲州市「柏尾山… https://t.co/Ay4Ez3eGDu

56 238

和歌山放送
『マエオカテツヤの全開!木曜日』に出演させていただきました。

10月1日14時より
和歌山県海南市にある海南ノビノスホールにて『海南いちばん寄席』を開催いたします。当日券もございます。皆様、ぜひお越しください。

15 58

和歌山放送
マエオカテツヤの全開!木曜日に出演いたしました。

10月1日に和歌山県海南市にある海南ノビノスホールにて、海南いちばん寄席が開催されます。ぜひ皆様お越しください。

6 30

10月1日に和歌山県海南市にある海南ノビノスホールにて、海南いちばん寄席が開催されます。
落語、漫画ショー、ライブ、対決など盛りだくさんのイベントとなっております。
よろしければ、是非皆さんお越しください。



1 12

【海南いちばん寄席】

10月1日(土)14時から
故郷の和歌山県海南市にて開催です。お待ちしております。

https://t.co/mQzDHcrrh7

11 30

本日より、チケット発売❗️
情報拡散にご協力を😅⤴️


9 34

【 不定期企画 和歌山で頑張ってる素敵キャラを応援しようコーナー 】
和歌山娘ーズ「熊野娘道譚」()のセンター 海南市出身の「藤ちん」こと藤代すみれさん! 私にとって海南は、子供の頃日々通った思い出深い街…そやのにこんなかえらし子見逃しちゃあったてかえ!? 難儀やの!

12 38

おはようございます‼
今日は「だがしの日」

この日
お菓子の神様・菓祖として知られる
田道間守公を祀る和歌山県海南市の
橘本神社の前山和範宮司の提唱により
田道間守公の命日とされる

皆さんの好きな駄菓子は
何でしたか❓

5 65


お菓子の神様・菓祖として知られる田道間守公を
祀る和歌山県海南市の橘本神社の宮司の提唱により、
田道間守公の命日に制定される
「駄菓子の日」ではなく「だがしの日」なのは、
子どもたちにも分かりやすくとの大人の配慮

0 9

和歌山しろくろ生き物ツアー(続)

海南市の方へ移動し、和歌山県立自然博物館へやってきました。ここは和歌山の豊かな自然を紹介する施設です。水にすむ生き物が中心の展示で水族館のような大きな水槽がたくさんあり、動植物・虫などの自然について勉強できる贅沢な場所です。

3 19

【くろえ】宮倉先生からプレゼントを頂きましたの///めだかのチャームですわ♪
【まどか】海南市・黒江地区では、めだかを飼う習慣がある。

0 1

<シロクロ>白とくろ?♪(’-’*)
<藤代>白は白餡くろは黒餡♪こんど海南来たときあげらぁよ♪( ´▽`)


https://t.co/8hERTYJZjE

4 11

<藤代>鈴木屋敷の下に小さな踏切があります♪ちょうどパンダくろしおが通りました♪( ´▽`)らっきー🐼♪




2 10

<藤代>ふるさと海南まつりドールさんもいてました♪( ´▽`)その11
<稲葉根>1/1はトコさんの春菜ちゃんかしら♪(  ̄▽ ̄)






7 18

ドムドム海南FC店は、14日水曜と15日木曜がお盆休みですよ!
海南に行く予定の方は気をつけてくださいね〜!
ちなみに本日13日の海南市ではふるさと海南まつりをやってるみたいですよ〜!
https://t.co/m6MeprrrPC

5 11

関西の夏といえば和歌山!という事で和歌山県海南市にあるドムドム海南FC店にドムさんぽ!
BLTバーガーセットとチーポテを注文。
ドリンクは紅茶シェイクにしました!
シカクの近くの千鳥温の鏡広告の写真とお渡しした昔のドムドムマグネットを飾って頂いてます🙌

16 67

【会長】紀州マンカラ協会のキャラクター紹介!漆原くろえ(うるしばらくろえ)。海南市・黒江で漆器カフェを営んでいる。行き倒れていたまどかにズボラ焼きをあげて助け、主従関係を築く。立ち居振る舞いなどは常識人だが怪しい趣味をたくさん持っている。

1 5

今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します



0 11