//=time() ?>
暑くなってきたので暑さ対策にアイスネックリングを買い足した
首に巻いてると固体が液体になる熱交換?で冷たく感じます
2時間ぐらいで液体になるけど 常温でもいつの間にか固体に戻ってたりするエコだね
二個あると片方を冷蔵庫で固体に戻しのローテーションが組めるよ
https://t.co/DoCxwUR5GY
#scpfanart Qコンから、SCP-1781-JP (著者: Tsukajun 様 https://t.co/vEj52T3imF)をイメージして描いて見たFA。
乳白色の液体になる時の成分対象が上司や(おそらく本人より昇進してる)同期・後輩、というのを鑑みるに、劣等感と自分も昇進したい深層心理の現れと受け取ったけれど、果たして
ERNIE-ViLG AIにメロンクリームソーダを認識させるのは無理だと分かった
メロンがスイカになるしソーダフロートだと赤色の液体になるし、緑色を入れると全部緑になってしまう。
「ブリリアントエナジー」
ゆうりの力の源です。スーツのいたるところにある「光のエレメント」から常に溢れ出し、キラキラと輝きます。特殊な光で、影を作りません。その力で人を癒すこともできます。非常に強力な力で、悪用されそうになることもあります。高密度にすると液体になるようです。
酸素が液体になる温度は−183℃です。
液体酸素は大変美しい水色をしているのですが、❄くんが「空気を凍らせる」とき、気体→液体→固体となる過程で❄くんの周りが水色になるのでは…?と勝手に妄想し、こんな感じで青く塗ることにしています😳
ちなみに常磁性であり磁力に多少引き寄せられます。
←2020年12月30日の絵 2022年1月6日の絵→
1年前の絵と比べてみようってなった。こうして見て一目瞭然なのは構図の幅が大きく広がったかな。昔は正面絵ばっかり描いてた(リハビリの面が強い)ので、証明写真絵が多かったけど、最近は斜め構図にトライしているので、この辺が成長かも。
#液体になる
萩原雪歩を描きました。
今回のテーマは表情と手! あまり上目遣いを描いたことがなかったので表情を自分なりに工夫することと手を綺麗に描くことを意識したって感じ。
なかなか時間が取れなかった上にスランプで描き切るのに時間かかったけど、とりあえずこれで完成っつーことで。
#液体になる
琥珀さん。箒で掃いてる構図を所望されたので全身絵に挑戦(9ヶ月ぶり
構図的に紅葉の隙間から琥珀さんを盗撮している30歳男性視点になってしまったw
所要時間は10時間程度。今回はぼかしでキャラを引き立てる背景にし、パーリンノイズでアナログ感出してみた。要するにエフェクト練習。
#液体になる
ほゎ!∑(º口º
作者様に怒涛のRTして頂いてた……
転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。
https://t.co/oLgHGPLywd
402〜403話の辺りの
『レッツェさんの膝の上で液体になる大福さん』
なイメージで描いてみた🖌️
#異世界に転移したら山の中だった
#イラスト #大福は液体
次の題材はシエル。カラーラフ1時間、下書き45分(修正込)+色下書き15分って感じ。髪の毛の練習で短髪描いてるけどムズイね。あとラフと下書きで意外と修正多いのも課題かなぁ。
なお、このシエルは29日までには描き切るつもりで頑張ります。30日は新たな題材でお絵描きしたいね。
#液体になる
今日は髪の毛の練習だけ。
2時間でここまでできるとは思わずホクホク。
なお、今回はレイヤー2枚だけだしアタリも適当(な上に本番では色塗ってアタリ消えた)なので顔の造形とかはどうでもよく、ひたすら髪の生え方の練習。なお、秋葉の髪型もカチューシャのせいで難しいのもわかった。
#液体になる