//=time() ?>
たしかに食えるかもしれないけども!チョイス!
わりとすっきりめの淡水魚を食べ慣れてるので、生臭いラインナップだと悲しい顔をするかもしれません https://t.co/qGVVsCtR7Q
ピラルクの生体解説
今回の画像は、私の地元にある淡水魚メインの水族館「虹の森公園 おさかな館」で撮影したもの。良い所ですよ。
大人しい魚ですが、ビックリして水面からジャンプした際にボートに衝突して、転覆事故や搭乗員の怪我などを起こす事もあるそうで。まぁそりゃこの体躯だしな…。
【オリキャラ】
ついにNo.50!!
記念すべき50人目は、皆大好き世界最大の淡水魚ピラルク(アラパイマ)の女の子
アマラ・ルークちゃん
身長2mナイスバティのデカ女です。
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
エンゼルフィッシュを海に入れるなの歌
エンゼルフィッシュはどこにいる
アマゾン川に住んでいる
アクアリウムのアイドルさ
なのに海の仲間と描かれる
混ぜるな死ぬぞ 淡水魚だぞ
ツノダシあたりと間違えてないか
ハタタテダイと間違えてないか
海に入れるな死んじゃうぞ
監修がんばれ理解深まれ
オリジナルのファイルからいくつか絵を新機に移せました~💦という事でタグに参加してみます
淡水魚を見に来ている海水人魚😅
#人魚の日
ブラックゴーストの生体解説
個人的に淡水魚の中でも上位レベルのお気に入りです。シンプルながらカッコ良い。
イラストの背景ですが実はコレ、ブラックゴーストが発する電気の波形を拡大+一部分を切り取ったものをイメージして描きました。
#今月描いたイラストを晒そう
まぁもう先月になったけど(デジャヴ)
淡水魚ステッカーは11月に投稿しただけで
実際は10月下旬とかに描いてたけん、
省いてますᐠ( ᐛ )ᐟ
それでもよくこんだけ描けたわ
という訳で、Monster Fish Stickerシリーズ
第2弾「淡水魚編」の4体でした!
⑤ブラックアロワナ
⑥プラーブック(メコンオオナマズ)
⑦タキタロウ
⑧ピラルク(アラパイマ)
こちらも第1弾と同じく、ステッカーとして販売します!
みんな是非デザフェスに遊びに来てね♡
宣伝ラスト!
デザフェスで出す予定のMonster Fish Stickerシリーズ。
第2弾「淡水魚編」の最後の1体はもちろんコイツ!世界最大の淡水魚、ピラルク(アラパイマ)です!
かなり細かい見た目の魚なので「どの辺までデフォルメすべきか…」と描くのに1番苦戦した思い出。
まだまだ宣伝行くよ!
デザフェスで出す予定のMonster Fish Stickerシリーズ。
第2弾「淡水魚編」の3体目は『釣りキチ三平』で有名になった、大鳥池に潜むとされる幻の怪物、タキタロウです!
白目&目の傷は『釣りキチ三平』に登場した「夜鳴き谷の左膳岩魚」のオマージュです。
デザフェスで出す予定のMonster Fish Stickerシリーズ。
第2弾「淡水魚編」の2体目は、ギネス認定の最重量級淡水魚、プラーブック(メコンオオナマズ)です!
成魚にヒゲはないらしいけど、今回はナマズと一目で分かってもらうために敢えてヒゲ付けっぱなしにしています。
デザフェスで出す予定のMonster Fish Stickerシリーズ。
そういえば第2弾を投稿しそびれていたので、デザフェスまでの残り3日を使って宣伝させてもらいます!
という訳でMFS第2弾「淡水魚編」の1体目は、アクアリストの憧れである古代魚、ブラックアロワナです!
日本の淡水魚を代表する魚、#鮎。
新たに公開した、ジャパンサーチのギャラリー「鮎」はこちらからご覧いただけます。
https://t.co/xvWZ9LWjWz