NANA(小型ロケット用航法センサ)のアンテナを追加
GNSS(衛星測位システム)の電波を受信する用です

観測ロケットの機体は空力加熱により最大で250度ほどになるので、露出しているアンテナ部分は耐熱樹脂製
Fusion360上でもカプトン素材のテクスチャを使用し、それっぽくしてみました https://t.co/4B2Ua2eTkX

5 30


璃奈ちゃんボード「Android 12」

Android12で変わった事
・位置情報の権限が細分化
(正確な位置測位かおおよそか)

・電池の使用状況(省電力設定)の項目
(各アプリの設定のバッテリーの項目より選択に変更)

スクロールスクリーンショット等UIに複数変更あり

1 10


エンネ「……」

風向き、強さ、目標までの距離と予測位置良し。
監獄島の物陰からひっそりと狙いを定める。他の有志達が表立って戦っている為、足を止めて迎撃している艦もあるようだ。

エンネ「いい的にゃ」

発砲。神の炎で熱せられた弾丸はその姿を暈しながら、まっすぐ艦橋に飛ぶ https://t.co/mrRRxGojxt

1 25

「受信出来ないGPS信号」から3Dマップを構築する https://t.co/jrPiK8JfGG たしかGoogleが「3Dマップを使って得た遮蔽・反射情報でGPS信号を補正して測位精度を高める」技術を実装していたと思うんだけど、その逆みたいなものか

254 557

今度、GPSなどの測位技術を使うことになったので、色々調べています。枯れた単純な技術に見えて、とても面白いですね。我々が手にしている端末内で、相対性理論の計算がされている…という点も凄いです。

1 3

今日は モフ
1846年ベルリン天文台のJ・ガレさんが天文学者U・ル・ベリエさんの計算予測位置に基づいて実際に海王星を発見したモフよ
当時は恒星と思われていたけどこの証明によって惑星として認知されるようになったモフよ

3 55



8話




今回のあやかしには虫唾が走る
虫だけに

百鬼丸は音響測位トレーニングしてるな

https://t.co/ItpLTyvkqz

0 1

【情報工学-測位システム】衛星を使ってあなたを見つける! 軍隊育ちのGPSくん

139 266

測位ってこれであってるのかな( ´◡` )w 

160 462