シト。
↓定期購読している漫画雑誌に、自分が書き送った漫画評論が載った!

0 0

異世界漫画評論家の弟から教えてもらって最近読んだバカおもろい漫画4選。

1 2



Q.10 下描き(一枚目)を元にまんがを完成させてください。

A.11竹河せりか「うどん」

Aを蓮の葉に。雨のおかげで蓮の花が咲く場面に出会えた、という叙情的な光景が描かれています。

とは?→
https://t.co/znEAhZyiLd

0 0

カノジョも彼女読みました!
私は漫画評論家でもなんでもないんですけど、イラストとか、ストーリーとか私の好みどストライクで、めちゃくちゃ面白かったです!これは読む用と、保存用を買っとかないといけないレベルでした!!!!!
あと、渚ちゃんかわいい…………。。

0 0

漫画評論家に「谷口敬はプロとして失敗した」と書かれてガックリくる夢を見た。家に帰ると倒れてしまい、そのまま救急車。足の裏が痛んで血も滲み出てる。医者が「人間は生きる気力がなくなると死ぬこともあるんだ。パドメの最期を見ろ」と言われる。

おは

8 33

鮫刃つるぎ
才能:超高校級候補の漫画評論家
出演:ぴよ論 生存

ネタキャラ(素振り)。
うちの子の中じゃ割とマシな方だけど常識人ではない。
超高校級候補の理由は圧倒的語彙力の無さ。
語彙力が無くて評論したくても出来ないらしい。とりあえず「尊い」
「エモい」「やばい」を連呼する。

1 2


橋本治先生の大活躍

他の方々(飯田耕一郎先生、村上知彦先生etc)は、その後舞台を変えて漫画評論に関わり続けられましたが
この時期(1978~1980年)に、橋本治先生が漫画について語る場所を得た
と言うことだけでも「ぱふ」の功績は大きかったと思います

35 57

漫画批評も徐々に充実してきている昨今。でも、表象論とか戦前からのマンガ史とかは、ちょっと敷居が高いかも。もっと軽い気持ちで、僕はこんな漫画が好きだ、という話を漫画好きな人達に届けたい。かつては漫画評論家になりたかったという文芸評論家の仲俣暁生さんの漫画論を集めました。12月発売!

9 18

私は異性愛・腐女子のお古=腐貴人(ミドルエイジの腐女子)です。
下の漫画は元祖BL「風と木の詩」京都大漫画評論の教授だった竹宮恵子女史の代表作です。1975年少女コミックで10年以上連載、当時は男同士よりも、男女の絡みを描く方が問題だったらしい。BL漫画は編集者の注意と偶然できたものです

0 0