ガーデンズシネマにて『灼熱の魂 デジタル・リマスター版』を鑑賞。ざっくりとした感想を言うと、自分がいつも翻訳ミステリ小説から得ている読後感に近い余韻を味わうことのできる作品だった。家族のルーツを探るための旅路を行くには、過酷な状況下に身を置かなければならない緊迫感が常に漂う。

1 6

灼熱の魂って映画が凄い
興味深い作品なんで観れ
たら観て欲しい😎

0 3

映画『灼熱の魂』
※2022年8月12日公開

レバノン出身のカナダ人劇作家
ワジディ・ムアワッドの戯曲を
ドゥニ・ビルヌーブ監督が
映画化し、第83回
米アカデミー外国語映画賞に
ノミネートされた
ヒューマンミステリー。


1 11

『灼熱の魂』
この作品をソフトで所有した事は無い。とても家で観れるようなモノでは無いから。
「時として、知らなくて良い事も有る。」
劇中の台詞が突き刺さる。母親の壮絶な人生。時間軸の差し替えによって鑑賞者が先に知る背筋の凍る真実。余りにも重い。
人生を掛けて観るべき作品。

5 117

明日8/12(金)より上映『灼熱の魂 デジタル・リマスター版』

双子の姉弟が、母の遺言に導かれ父と兄を探す旅にでるヒューマン・ミステリー。後に『DUNE/デューン 砂の惑星』などを手がけるドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の出世作。

予告編
https://t.co/bD2Ka0Qc2S

公式サイト
https://t.co/liLv1pcG51

1 14

🥀おはようございます🥀

今日の天気は…くもり☁️

灼熱の魂で去年のような軌跡(きせき)を起こしましょう☀️🔥

今日と明日は限定アイコンで応援🌹🔥

9 125

ヴィルヌーヴ監督は灼熱の魂から観始めたけど個性に惹かれた。決定的にハマったのはボーダーライン、メッセージ、ブレードランナー2049の連作。ブレードランナー2049は最後、ゴズリングの顔に雪が降ってきたときカタルシスを感じてしまった。最高だった。#映画 

0 8

灼熱の魂
ブレラン2049、デューンのドゥニヴィルヌーブの2010年の監督作品。レバノン内戦を背景に壮絶な女性の生涯を描く。彼女の足跡を辿って謎を解き明かしていく所はブレランとも共通する。サスペンスとしても見応えがあるが内容はあまりに重く衝撃的。
しかしこれ程の不幸な偶然てあるのだろうか

2 35


1 ハッピーアワー
2 アベンジャーズ エンドゲーム
3 思い出のマーニー
4 パラノーマン プライズホローの謎
5 インサイドヘッド
6 マッドマックス 怒りのデスロード
7 わたしはロランス
8 十三人の刺客
9 ホドロフスキーのDUNE
10 灼熱の魂

タグ付け

0 4

2010年代ベスト
1 ハッピーアワー
2 アベンジャーズ エンドゲーム
3 思い出のマーニー
4 パラノーマン プライズホローの謎
5 インサイドヘッド
6 マッドマックス 怒りのデスロード
7 わたしはロランス
8 十三人の刺客
9 ホドロフスキーのDUNE
10 灼熱の魂

0 3

よくトラウマ映画として「ミスト」が挙がるが、負けじ劣らず、陰惨たる気分にされつつ、非常に印象深いラストの作品が好きだ。今回挙げる4作品、どれも鑑賞後スッキリ爽快とはいかないけれど、見応えは非常にあり、オススメ。特に「灼熱の魂」の破壊力たるや「ミスト」を遥かに凌駕する。

2 6