今、
お仕事から自宅に帰って来ました(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)
寒さが厳しくなりましたね(;´д`)トホホ…
私は本日眼科に行って来ました!
まぶたの周りの炎症が酷いので(;´д`)トホホ…
皆さんも体調気をつけて行きましょう!
たっだいま~(`・ω・´)ゞ

6 45

CoC「愚者炎症手術」
KP といさん
PL 黒(藤村 灯)

end A 生還

念願のウィルオペ!行ってきました~!!
ドロマイの世界観を楽しめたしロリもできて嬉しかったです~~!
それはそれとして出目くん……………

0 3

ちょっと首の炎症で体調を崩していました…
今年の目標絵として描いた絵でしたが、復帰報告絵に流用です…

I've been a bit ill with neck inflammation...
I drew this illustration as my resolution for this year, but I'm diverting it to report on my return to Twitter...

64 264

ミントには殺菌、抗炎症、解熱作用があると言われています。 ミントが含まれた のど飴などで喉の粘膜についた菌を殺菌すれば、風邪の予防に効果的です☘️
白いかぼちゃの白皮栗かぼちゃは西洋かぼちゃの一種で、果皮が白いのは皮や果肉にデンプンがたっぷり含まれている証しと言われています🤍

402 1793

このぐらいの衝撃があったぐらい首が痛いぜ。整体で骨の位置ズレて神経にでも当たっているのか、それとも筋肉が炎症しているのか…うーむ。ま、寝違えたという線もあるww

106 1378

ワイ「痛いなー、まだ耐えれるかなー」

医師「あ、炎症も治ってますし、特にリハビリもないので明日から退院出来ますけど、どうします?」

ワイ「え、もう帰れるんすか!?」

医師「はい、月曜日にまた経過見せにきて下さい」

ワイ「うおおおおー!!!」

0 18



『愚者炎症手術 -Will o' wisp operation-』

◆若神子 颯太◆

1 50

推しファーガル#30
リンゲルちゃん
細胞外液。乳酸・酢酸・重炭酸のアタッチメントを付け替えて戦う。生理食塩水に加えてカルシウム・カリウムが入ってることが特徴的なのでその炎症反応の色をアクセントに採用した。

0 6

推しファーガル#19
ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液さん
名前から分かる通り、ウサギさんに足向けて寝られなくなる子。本名が長い上におっかないので、ノイロトロピンちゃんと呼んであげてほしい。

0 7

背中の炎症コブ、iPhoneとiPadでFaceTime使って薬塗ったりするなど

8 39

ひたっすらこれを描いてんだが、指が炎症で腫れて曲がってえらいこっちゃなんだわ。休もうよ休んでも締切間に合うかな?!

0 0

ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液系彼女 https://t.co/tSKd5tchLs

0 17

皆さんの元気玉頂き、徐々に回復傾向です!
病理検査にだした腫瘍部分は、炎症によるものでした。^^
これからも出来やすくなる事と、出来てしまうのはエイズウイルスの悪戯じゃないかな。とのこと。

0 44

立ち飲みご令嬢27話の原稿が終わりやしたっ!ぎっくり腰はレベル10のうちレベル3くらいで(昔やったのは10)1日寝たら少し炎症がおさまりゆーっくり起き上がるなどの動作はでき、夕方には犬の散歩に行けました。犬には「絶対引っ張るなよ」と年を押しました。

4 43

【ご報告】
大病でもなく悪性でもなかったのですが、昨年5月から約1年炎症を鎮めるため通院し6月に手術して悪いところ切除しました。
この1年ちょっと、漫画お休み多発し申し訳ありません。お仕事先にも、ご理解いただき、お待ちくださったことに感謝します。2作品とも現在執筆を再開してます

17 189

【ご報告】
大病でもなく悪性でもなかったのですが、昨年5月から約1年炎症を鎮めるため通院し6月に手術して悪いところ切除しました。
この1年ちょっと、漫画お休み多発し申し訳ありません。お仕事先にも、ご理解いただき、お待ちくださったことに感謝します。現在2作品とも現在執筆を再開してます

0 1

丸2日、エレンタールのみで食事はやめてるんだけど
歩くと内臓に響く ヤバい感じの痛みがある。
経験者ならご理解いただけると思うけど、完全に炎症起こしてる時のアレ

てかチカラ入らなくてペン持つのキツイ(いや持つけど、頑張れ俺)。

15 58

【夏コミ・大阪スパコミ欠席のお知らせ】
欠席のお知らせで本当にごめんなさい。
夏コミ原稿作業で少し頑張りすぎたみたいで体力・免疫力低下から帯状疱疹になりました。

今は頭皮・首・背中・胸部の神経が炎症を起こして痛みとかゆみが強い状態です。→

71 445

文字が多すぎて潰れてるだろうwww
部位による吸収力、ステロイドの強さ、軟膏が二種類以上あったら使う順があるんだけど、気にしない人が多いね

虫さされの場合は掻き壊さないのが最重要だと思っているので、強めのステロイドでかゆみと炎症を抑えるべきだと思ってます

11 9

少し戻りました😚🌙
先週は少々体調が悪くて、いちばん堪えたのが治療済みの歯がいきなり痛み出したことでして😭
見た目は何ともないけど激痛で~結局被せ物を取って炎症が治るのを待ってる状態です🥹 疲れも溜まってたよう⋯(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)💧
休み休みしながらまたぼちぼち戻りたいなぁ🙏✨

12 69