//=time() ?>
芳幾・芳年展観てきた。たのしげな妖怪がたくさんの、源頼光公舘土蜘作妖怪図とか観れてよかった。無惨絵は血みどろだーかっこいーてなった。線がかっこいいなあ。
太田記念美術館で、無惨絵の代表作、英名二十八衆句の作品が多数展示されていました!強烈なインパクトです!
https://t.co/dE1893sbYW
無惨絵
(閲覧注意)
幕末、維新の動乱期に月岡芳年が確立したジャンル。
浮世絵は「憂世」に由来し、世相を反映しつつ昇華してきた。
残酷、血みどろ系だが、妖しい美しさを醸している。
江戸川乱歩は「芳年の無惨絵は本当の『恐怖』が、そして『美』がある」と語った。
江戸の多様な「絵心」。
ヴァニラ画廊 無惨絵展 明日〜明後日で終了です。ヒステリックパニック ノイジーマイノリティ NOトレミングのジークレーもここだけの販売だので是非宜しくです!
田島昭宇先生最新画集『MUZAN』は店頭にて絶賛発売中‼️無惨絵展に展示されている作品も収録されております。また、明日23日に田島先生が在廊予定となりますので、画集ご購入のお客様はその場でサインをいただだけます(以前にご購入いただいた方も可)この機会お見逃しなく‼️
【宣伝】明日(2/19)から始まる銀座ヴァニラ画廊の企画展「無惨絵展~cruel and beauty~」に作品を出展します。フランスのギャラリー用に制作した本邦初公開作品あり。3/3まで。2/23には月岡芳年をめぐるトークショーにも登壇。お相手は太田記念美術館の日野原健司さん。 https://t.co/Db7Q3oa2aX
【今後の展覧会】「無惨絵展~cruel and beauty~」2/19(火)〜3/3(日)
無惨・残酷絵の妖しい美しさに焦点をあてた展示を開催‼️田亀源五郎先生、沙村広明先生、田島昭宇先生、駕籠真太郎先生、旭先生など多くの漫画家さんにもご出展いただきます。詳細はこちら👉https://t.co/TmQDybMUm4