//=time() ?>
これ逆に「うまい、だと……?ラードの風味などまるで感じられないまでに鮎の煮干しをぶち込んだ、そんな代物が……?」とはならないだろうけど、それは鮎の出汁よりラードの方が人間にとって必要性が高いからなんだろうな。
美食は必要性から離れた娯楽。
メリクリです!ほぜちゃん本よりクリスマスネタを。今回のコンセプトは運動会がメインですが春夏秋冬のエピソードを描こうと思い、冬はクリスマスになりました。この荒技は煮干し家では小学生低学年まで実際に使われ、煮干し親はプレゼントに困らなかったそうです🎅🎁🎄
おはようございます☀️
今日はいいかんぶつの日だそうです🍄
煮干しや昆布、どんこなど出汁がとれるものは沢山ありますね〜
今日も1日よろしくお願いします〜
あなたのサークル「煮干しドラゴン」は、コミックマーケット104で「日曜日 東地区 “q” ブロック 18b」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です!
夏コミ出ることになりました〜よろしくお願いします🙇https://t.co/YD3VU5d0TN #C104WebCatalog
ラーメンがね、ラーメンが食べたいんだ。山盛りじゃなくていいんだ。
シンプルな具材でいいから、ラーメンが食べたいんだ🍜✨
渋川市 北橘町下箱田625-189にあります「かのうや」さんの昭和ラーメン、煮干しラーメンが美味いんだぁ…🍜😆💕
コミケ104申し込み完了しました!
出ようか迷ったけど東京行きたいし参加します(笑)
サークル名「煮干しドラゴン」です
キタサンブラック+他のウマ娘描こうかなと思ってますし、受かったらよろしくお願いします!
推しカプ漫画です バレンタインデーに煮干しをくれる樹くんとカカオをくれる樹くん 描いている間にバレンタイン終わったが #バレンタインデー