まもなく2歳息子はじめての熱性けいれんでテンパったのでメモ😢この症状は救急車呼んで大丈夫でしたよって言ってもらえたけどこれから夏風邪流行ったら搬送先満床になったりするかもなので小さきものの保護者の方には熱性痙攣の対応調べておいてほしい😭ほんと〜に見た目が怖い😭119番迷ったら#7119!

50 102

実は息子くん、突発性発疹で高熱を出してしまい、それに伴う熱性痙攣が2回起こってしまったため、2日間の入院をしました…!
記録を残したいと思い、病院でメモをしたものをイラストにしました。
たくさん頑張ったあとに寝ている息子くんです😴


0 11


今月は旅行へ行ってしーちゃんが熱性痙攣を起こし2回目の救急車に乗ったり…
波乱万丈でしたが、1枚も描けない訳でもなくて本当に良かったです🤣💦
描いていないとどんどん感覚がズレてしまう😢
6月1日の🍡ちゃんイラストも寂しいので載せます😭💦
来月もよろしくお願いします

4 77

連載ではたまに続き物も描いてます!🌼

▼「トイトレ奮闘記」は第6回〜
https://t.co/sMpUmxmQkF

▼「熱性けいれんの記録」は第14回〜
https://t.co/BEQt9mF5S7


0 1

座薬入れたら完全にへそを曲げた次男ナツ君😂
パパが話しかけたら「お尻痛い!」しか言わず、この日はパパの寝かしつけも拒否してました🤣
次の日はケロッとしてたのが救い😅
      

0 8

第1回脳波検査レポ14完結!
また脳波検査チャレンジしなきゃです😅今度は対策しなくては!一旦第1回レポは完結です。第二回目のレポもまた書きますのでよろしければお付き合いください〜😖
       

0 9

第1回脳波検査レポ13です。
第一回脳波検査は失敗···ですが、眠くなる薬の影響で次男ナツがふらふらに😨すぐ転んでしまいそうな状態で、目が離せません😣
       

0 11

第1回脳波検査レポ12です。
結論、失敗です!!😭次男ナツが眠らなかったので検査は無理ということで、2歳半になってから再度行うことになりましたが···実は「この後」のほうが大変なんです😖
       

0 7

第1回脳波検査レポ11です。
起きてしまった次男ナツを見て、今日は脳は検査できないと言われたそうです😂主人が言うには、あんなん大人でも起きるわ!!という感じだったそうで···続きます😨
       

0 7

第1回脳波検査レポ10です。
突然先生は···寝てくれた次男ナツの前で手を叩き、まつげを触り、顔をむにむにして···起こしてしまったのです😨
え、ええ···?😰続きます😱
       

0 10

第1回脳波検査レポ⑨です。
脳波検査前、薬のおかげでなんとか寝ました!が、なにか不穏な音が···😨続きます😖
       

0 6

第1回脳波検査レポ⑧です。
脳波検査当日、朝から公園に行く主人と次男ナツ。遊ばせてから病院に行き、ついに眠たくなる薬を普通に飲んだらしいです😂
さて眠くなる薬の効果はいかに?
       

0 5

第1回脳波検査レポ⑦です。
脳波検査は主人と次男ナツが行くことになりました!たまたま主人が同じ病院の他の外来に受診する予定だったという😂
次回からは主人視点で描いていきます!
       

0 6

第1回脳波検査レポ⑥です。
脳波検査まで眠らせない、もし脳波検査で寝なかったらまたやり直しということでしたが···難易度高いですよね!?🤣
はたして次男ナツはできるんでしょうか?😥
       

0 5

第1回脳波検査レポ⑤です。
「何もないって安心するための検査」と言われても、親としては初めて出てきた病名にどぎまぎしますよね😂
続きます。
       

0 7

第1回脳波検査レポ④です。
総合病院は待ち時間長くて子連れには辛いですよね😂
次男ナツは更に入院のトラウマがあるようで看護師さんを見たらギャン泣きでした😥
       

0 6

第1回脳波検査レポ③です。
こんなこと言われたら、ひたすら不安になりますよね🤣
続きます。
熱性痙攣入院のときの記事はこちら↓
https://t.co/7kc84YRCIZ
       

0 5

第1回脳波検査レポ②です。
①があった翌朝、次男ナツは39度の熱を出してしまいます😣病院に行って相談したら「熱性痙攣で入院した時、脳波検査受けたっけ?」と先生に言われ···?😨
       

0 7






今月は娘が熱性痙攣からの手足口病、息子も感染完治しないうちに風邪をひき2人の子供から自分も感染
トドメはドアパンチ。波乱万丈な月でした爆笑😂😂
でもこれだけ描いたの

5 89

熱性痙攣その②です。
相変わらず文字は多めです。すみません。
今は元気すぎるほど元気なにゃむですが、本当に痙攣を起こした時は怖かったです。
あとタクシーがマジでつかまらないので1人は自家用車があればそっちで行くのを推奨します…。

0 1