百田と伊集院先生の邂逅

百田が神城の親父を探してたり
食べ物を探してさまよっていたりして偶然に出会ったとかだっら面白すぎる

1 9

クリスマス映画週間
『エルフ サンタの国からやってきた』

偶然赤ん坊のころにサンタの国に渡りエルフとして育ったバディ。実の父を探してニューヨークへやってくる…日本未公開だったけどめちゃくちゃ良くできたクリスマスコメディ!純真なおっさんのバディが起こす騒動が楽しい傑作映画。

2 39

🎥上映のお知らせ🎥

明日8月18日、
以下3作品を横川シネマで上映します✨

🎶海外アニメーションboidsoundスペシャル🎶
14:10〜『新しい街 ヴィル・ヌーヴ』
16:00〜『父を探して』
21:00〜『明日の世界 ドン・ハーツフェルト作品集』

このラインナップのboidsoundは、
とても‼️ おすすめ‼️ です🐶

5 9

一方勇者に選ばれてしまった方の双子。彼は悲観してはいないし5主君の力になれることを喜んではいましたが、重圧はいかほどのものなのか。推定8歳から10歳までの期間ですよね?まだまだ遊びたい盛り。しかもその前は父を探していたという描写があるんですよね…いつから勇者と呼ばれるようになったのか

0 1

父を探して、を観ました。二度目の鑑賞。ブラジル映画

可愛いビジュアルとは裏腹に途中から深刻な内容になっていきます。そこが好み別れるかな?僕は可愛いままでいてほしいかも、、でも監督はこれを伝えたかっただろうし、、

二度目の鑑賞となった今回は構図の面白さに気づくことができました😊

0 4

ななみさん@ 7ok7_4にいただいたバトン、遅くなりましたが~
男の子たち
パンプキン・シザーズ
サーホー
父を探して


色んなジャンルを通ってきたものだ…いえどれも現在進行形で煮込んでおりますが🔥🔥🔥
振り返ってみて楽しかったです~どうもありがとうございました!アンカーです!

2 11

家事手伝いの探偵助手、雪守 閑(ゆきもり しずか)でした。父を探して三千里、辿り着いたのは大事な人を亡くした探偵のもとでした。足りないもの同士の距離感が良かったですね。お互いの欠点を補う良いバディでした!また遊びたい~!

1 3

【9/16上映情報】いよいよラスト2days!13:10- 『ディリリとパリの時間旅行』(字幕)先着25名に様作品のクリアファイルを進呈 /15;30- 『父を探して』(セリフ無し) ※半券2枚で9/17 15:30-実施の覆面試写会の参加券入手可能です(現定数) https://t.co/PM7NaUBVqb

15 25

東京都写真美術館ホールにて開催中‼️
「世界の秀作アニメーション 2021 秋編」
https://t.co/2freRzrcQI
明日3日は『父を探して』と『幸福路のチー』を上映。公開前から応援していた拡福隊としては『幸福路のチー』推しですが、スクリーンでこそ体感してほしい『父を探して』もオススメです🎶

9 14

【9/3上映情報】ブラジルと台湾の感動作をご賞味くだい  13:10- 『父を探して』、15:30- 『#幸福路のチ―』いずれも字幕版です。入場特典として新作『#カラミティ』ほかのポスターを進呈 最初の1作品1500円 2作品目以降1000円 https://t.co/PM7NaUBVqb

9 10

【ニューディアー配給3作上映】
☀️明日より映画祭開催
・『新しい街 ヴィル・ヌーヴ』
・『父を探して』
・『手をなくした少女』
東京都写真美術館で上映されます!
上映作品であれば2回目以降割引も。
この機会に是非、アニメーションをたっぷりご堪能ください。
公式WEB:https://t.co/UPMXnnwrVq

7 17

さよなら恋にならない日

自分は主人公にはなれないと思っている雪谷。理由は親友の湯原が主役タイプだったから。その湯原が転勤で海外へ行ってしまったある日、行きつけのカフェ店員·慎が街で酔い潰れていた。行方不明の叔父を探していて家なしだという彼を、しばらく部屋に置くことにするが

0 0

『父を探して』を観賞。セリフやナレーションは一切なく、映像と音楽だけで万華鏡のような世界が展開される。が、少年の前に現れる社会は、一部の人間を否応なしに呑み込むもの。それでも、父親が残したフレーズ等から音楽の強さを感じさせ、父親を探す旅を描くと同時に少年の人生を描いている巧みさ。

1 3

10.奏鳥潮音(かなとり しおね)
GsGPC。過去にカナエとソーナに関わった人物の子孫。
傭兵団の二代目団長で、ある日空へ飛び立ったっきり帰ってこなくなった父を探している。
生まれつき呼吸器を患っているため、本来ならグレムリンの乗り手として適していないが、無理に乗っている。

0 3

先日やっと 観て来ました。期待以上でした…!
行方不明の祖父を探して北極点を目指す少女の話。緊張感のある冒険譚でした。デザインはシンプルですが映像が濃密で美しく、人間たちの表情の動きも繊細で生々しかったです。祖父と少女の強い想いに胸が熱く切なくなりました。

1 15


Hassenさん( )からバトンをいただきました!
・魅惑のテルグ映画スッブ編
・『SAAHO』インド公開時
・『GUNDAY ならず者たち』公開5周年
・『父を探して』アレ・アブレウ監督来日時
あれやこれやを思い出して感慨深い…ありがとうございました!アンカーでお願いします☺️

12 36

今まで見た中でおすすめしたいアニメーション映画を紹介していいですか?
「ソングオブザシー」と「父を探して」、この2つは本当に良かったので是非見てもらいたいです
タナカは絵柄が好きでこの2つを見たんだけど、どちらも色彩からキャラクターや背景のデザインが素晴らしすぎる

5 21



・アシュ(17)男性 人族と獣族の混血
⇒主人公スイの恋人。行方不明になった父を探している途中にスイと出会う。とても優しくおおらか。趣味は料理と裁縫。

『お腹がすいたんなら、俺が作ったこれ食ってみてくれないか?...美味い?...はは、それは良かった』

0 10


聖戦の系譜のセティ様(画像はトラキア776のもの)はいいぞ!!
この見た目で16歳!!病気の母と会わせる為、父を探して◯千里していたつもりが、他国でレジスタンス活動してしまうお人好しなお方なのだ

1 2

『父を探して』
ブラジルのアニメーション映画。
色鉛筆やクレヨン、切り絵などを使った鮮やかな映像。台詞はないため、映像の中に凝縮された情報を逃すまいと目が離せなくなる。
優しい絵ではあるが、世界に潜む格差や搾取を目撃する旅でもあり、全てを理解した後に驚きと切なさで泣きそうになった。

10 48