//=time() ?>
自創作の物語作りに失敗したなと思う点は、敵組織の出現の遅い点ですね。
Serpens(セルペンス)の登場は第3章の中盤になってしまいそうです😭
#みんなのサイドアングル見せてくれ
この角度、サイドアングルと
言い張っても良いですか?
鉛筆画
#ハルカのココロ
#Spirits_of_Haruka
来年、絵物語作ります😊
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
3歳位いの頃から絵を描き続けてきた為
絵しか取り柄無し。諸事情で発想力を
伸ばされないまま生きてきたので物語作りも好きです
が下手くそな無駄年食らい一次創作家。
結局現在進行形で、絵と物書きの板挟みに苦しむ
脳筋文化系でR(・ω・)
@AItyoitashi たんまさん遅ればせながら33333人おめでとうございます〜!🎉💐
ひたすら自キャラばかり作ってます!AIに沼ってますが一応メインは物語作りのつもりです!📖よろしくお願いします〜!
はろー🍃
ちょっと新しい物語作りたいモードになってきてる。
いい感じかも。
どんなの宝物が生まれるか楽しみだ。
#おはようVtuber
#ビジュアル最強のVTuberです
OPを沢山考えて、必要素材(昨日の素材)作って、盗賊親分を追加で作ろうと考えて
ってあれ、このペースで最後までやる事考えたら時間かかりすぎるな😅
作った素材を後で流用出来るのはいいんだけど。
逆にOP作りすぎて、以降が探索メインとなると相対的に薄っぺらく。
物語作り難しいな。
/
物語書きたい子、注目!
\
「物語」を書きたい!でもどうやって始めたらいい?
『小学生のための物語創作ワークブック』https://t.co/bZ58HGBOVQ はキャラクターの性格を考え、セリフを書いたり。ワークブックのように書き込んで物語作りのヒントになる本。
あなただけのお話の世界を考えてみよう
【モジユメ2022参加募集中】
モジユメは、かつての受講生や吉野せい賞応募経験者や受賞者、その仲間たちなど、いわき市内外の物語作りが大好き人たちが一丸になって作っている講座です。
だからこそ安心して語り合えるし、笑い合える!
モジユメは新しい仲間を、常にお待ちしています!
【モジユメ2022 参加募集中!!】
残念ながら、モジユメに参加しても物語がうまく書けるようにはなりません。
文章創作のテクニックをレクチャーする講座ではないからです。
でも、そのかわり物語作りについて思いきり語り合えたり、自分の書いた作品の感想がもらえたり、仲間が作れたりしますよ!
#深夜だから何言っても許される
私のお絵描き歴=実年齢に近い=めっちゃ長い。
だから我流でここまで来れた。
でも、決して自慢できる歴史と腕前じゃない。
物語作りが下手と、リアルで散々蹴られながら
生きて来たので、どうせ私には絵しかないんだ!と
半ば思い込みで描き続けたせい。
<続>
修行時代の話、32話目
今回は大先生の物語作りの一端の話。
大先生はいつも「仕事ばっかしていると枯れるぞ」という趣旨のことをおっしゃっていた。
自分が直接「すげー」「おもしれー」と思える物事や人に出会うために徹底的に遊べと。
そんな先生の元にいた人の取材のやり方も半端なかった。
テーマ先行の物語作りは失敗することが多い。今回はその理由と対策を考える!
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第86語 「ストーリーライン(実践編1) テーマとは何なのか?」↓↓続きはこちらから↓↓ 3週間無料https://t.co/Kb2B7mrY4b #コミチ 毎金連載中