『アラビアンナイト 三千年の願い』観ました。物語論と愛にまつわる幻想絵巻。重くなりそうなテーマ性だが、合理的理性を手放さないティルダ様の高い知性が口当たり軽くいなし、更に芳醇贅沢な美術が芸術鑑賞欲を満たす。細々した装飾が最高に良かった。『五日物語』好きに是非勧めたい。

7 20

あにもにさんの傷物語論、ついに4,000viewを突破しました…! 表彰式とかを執り行うべきかもしれない

傷物達を抱きしめて──映画『傷物語』とアニメーションの政治性 https://t.co/u5z8AewCcw

10 17

週末批評掲載のすぱんくさんのシン・ウルトラマン評とあにもにさんの傷物語論がそろって3000viewを超えていました。すごい🎉
https://t.co/3iLERDsAkz

1 3

【VOICEROID劇場】文学少女どもの物語論:https://t.co/0JyshwCDQj

0 0

サークル参加当選しました!月曜日 南ム29aとのこと。全7巻におよぶ、物語論評物語、いよいよ完結です!

13 12

物語とはなんぞや?
そもそもこれは誰の何のための物語なのか?
物語論をテーマにした映画ってスゴい好きなんですが『いなくなれ、群青』も新たにそれらに肩を並べる堂々たる作品だと思います

0 22

クルーテオ城の居た頃(1話)のスレイン。この頃は瞳孔がない。5話の回想シーン(ヴァース皇宮)では、瞳孔はある。ヴァースでの虐げられた日々がスレインの瞳孔を失わせて(欠如)いったのだろうか。#aldnoahzero

2 6

ならば、スレイン個人が「回復」したの何か。公的に死んだスレインは、いろんな柵から「自由」である。勿論、拘留されてるので、その意味では「不自由」極まりない。だが、そんなスレインは最後に瞳孔を宿すのだ。#aldnoahzero

10 30