企画時のシナリオである「残波岬の大決闘」の段階では、ガイガンが前作に続いて登場する事が検討されていたという。

10 36




「名探偵コナン」に登場する「大怪獣ゴメラ」の鳴き声として、「ウルトラマン」の「テレスドン」及び「スカイドン」の声が流用されている。

なお、どちらの声もゴメラの撮影を見学した回のみ流用。

16 49



ザンボラーのデザインを担当したのは、
成田亨氏である。
成田氏は、ライオン🦁のシルエットを
モチーフに構成したと言うが、
完成形のシルエットはオオトカゲか
イグアナに近い。🦎

7 30


ガイロスのデザインは、
怪獣デザインコンクールの銀賞受賞作
『ガイロス星人』が元になっている。
(愛知県に住む当時6才の少年が
描いたものである。また、吸盤は
デザイン画では目玉として描かれていた。)
その後、セブンの美術チーフであった
池谷仙克氏によって決定稿が描かれた。

8 28






『GODZILLA(1998)』が
不評だったことで、
『キング・コング(2005)』や
『クローバーフィールド』の製作に
支障をきたしたという話が
出回っているが、実はこの話、
まったくのデマである。

8 37



『ゴジラVSキングギドラ』の
当初の設定では、水爆実験の影響により
ゴジラとなる恐竜はティラノサウルス
だったが、西川伸司氏は、
『ティラノサウルスでいいのか?』と
思い、『ゴジラザウルス』という独自の
名称で描いたところ、これが採用された。

39 93


キョウリュウブルー/のっさん役の金城大和とその姉を演じた木下あゆ美はそれぞれ遊戯王シリーズに声優として出演している。

…アークファイブに十六夜アキ出なかったから共演は出来なかったけど。

1 2


透明怪獣ネロンガの名前の由来は、第五代ローマ皇帝ネロ・クラウディウスからきている。
ネロンガ必殺技の暴君電撃も暴君ネロというあだ名から取ったもの。

2 8


『仮面ライダーアマゾンズ』のアマゾンオメガ素体のデザインは、仮面ライダーアマゾンアルファの没デザインがベースになっていて、更にその着ぐるみをピラニアをモチーフに色替え・改造したものが仮面ライダーアマゾンシグマである。

2 6


ウルトラマンゼロを最初に演じたスーツアクターはガロ(鋼牙)を演じた大西雅樹さん。

3 11

白上 フブキ
水瀬 しあ
鈴木 ヒナ

彼女らは仮面ライダー大好きV Tuberである。

1 10


ドラゴンシーザーが東京湾から上陸するシーンはゴジラが元ネタ。

1 2

ウルトラセブンに登場した、かの有名なロボット怪獣『キングジョー』。
放送当時は正式名称が決まっておらず、名前が付いたのは、玩具展開が決定する際に、名前が必要になった為。

ちなみに、初代限定だが、キングジョーは倒れると自力で起き上がれないという意外な弱点がある。

5 12

Jより先に1号の方が最初に巨大化した仮面ライダーだったりする 

18 57

グリッドマン31話で武史に絡まれてた男の子は
ビーロボカブタックの蔵之介役の子

52 117


サーガのこの動きの流れは
ゼロ→コスモス→ダイナのポーズの動きになっている

10 66


パワーレンジャーには仮面ライダーBLACK RXが登場したことがある

62 146