お次はシェーバー防寒コート
シネーリの陰に薄れるかもしれないけど独ソ戦で使われたコートである。シープスキンで色は白色からクリーム色で、シネーリより短いのが特徴である。戦車兵や政治将校のイメージが強いかもしれない
有名な漫画の一コマの服もこれを着ている。
歩兵も着用していたのだが

0 4

【困ったときの神頼み】
無神論を奉じるソビエト政権が成立して以来、ロシア正教会は政府の厳しい弾圧を受けていました。
しかし独ソ戦によってソ連が危機に陥ると、スターリンは国民を鼓舞するため、教会の復興を認めるようになったのです。

94 1028

おはようございます!本日9月19日はモスクワ休戦協定が結ばれた日です。
フィンランドは独ソ戦に枢軸国側で参戦していましたが、1944年に戦況の悪化を受けて離脱します。フィンランドは領土割譲と戦後の親ソ外交を強いられたものの、東欧諸国と異なり国家の独立を守ることには成功しました。

56 527

おはようございます!本日7月2日は近衛内閣で「情勢の推移に伴う帝国国策要綱」が決定された日です。
1941年、独ソ戦開始直後に決定されたこの要綱では、北進論と南進論両方の主張が盛り込まれ、南部仏印に進駐すること、また戦況次第でソ連に攻め込むことが決定されます。

44 370

前のラフが当社比で反応があったので続きのラフのラフ
途中で止まってる独ソ戦ちいかわから脱線しちゃうけど、みんなちいかわちゃんたちのYAMATO見たい?見たくない? https://t.co/ARx0u8Km0y

4 22

T-34とBT-5
独ソ戦のドキュメンタリー見てた
やっぱカッコいいよねソ連戦車は!

10 56

使われていませんでした

【手榴弾ポーチ】キャンバス製のポーチでF1手榴弾が3個収納できます。余力のある部隊は装備しておりましたが、独ソ戦中にあまり余力はなく…他の装備に比べると影が薄い装備です

詳しくはこちらのイラストをみればだいたいざっくり分かりますよ
一緒にПОЙДЕМソ連軍!!

4 11

おはようございます!本日1月27日は独ソ戦でレニングラードが解放された日です。
レニングラードは1941年9月から1944年一月までの約900日間に渡り枢軸軍の包囲を受け、電力やガスの不足や飢餓に悩まされながらも、ついに都市を守りきることに成功しました。

66 604

おはようございます!本日9月19日はモスクワ休戦協定が結ばれた日です。
フィンランドは独ソ戦に枢軸国側で参戦していましたが、戦況の悪化を受けて離脱します。フィンランドは領土割譲と戦後の親ソ外交を強いられたものの、東欧諸国と異なり国家の独立を守ることには成功しました。

32 247

冬コミに申し込んだぞ。。。
RPK-16が独ソ戦の知識で指揮官を格付けチェックするお話です(多分)

21 100

おはようございます!本日8月1日はワルシャワ蜂起が始まった日です。
独ソ戦終盤に赤軍がワルシャワ近くまで進出すると、スターリンの後押しを受けたポーランド国内軍はドイツに対して蜂起します。しかし赤軍は突如進軍を停止、孤立無援のポーランド国内軍は壊滅させられました。

36 276

日本とロシアの合作アニメと言えば『チェブラーシカ』が有名だが旧ソ連崩壊後に初めて作られた合作アニメが『ファースト・スクワッド』である。
独ソ戦を舞台にナチスのオカルト研究機関アーネンエルベが蘇らせたドイツ騎士団の魔人とソ連の超能力者部隊の戦いを描く。
出来は稚拙だが雰囲気は最高だ。

287 987

ゲオルク・フォン・ノイマン
1917年○月○日誕生
ドイツ国防軍の陸軍で最終階級は少尉
代々軍人の家系で、父は第一次世界大戦で活躍をした将校である。兄も優秀な軍人だったがヒトラー暗殺計画未遂容疑で処刑されている
1941年12月○日 独ソ戦 レニングラード包囲線にて戦死

5 24

戦争は大概侮りから始まる

冬戦争(フィンランド舐めた)から独ソ戦(フィンランドにボコられたソ連を舐めた)へと繋がったのも良い例 https://t.co/pYnY7cbChx

19 29

Q. 「クリスマス休戦」は西部戦線だけの出来事で、ドイツとロシアが戦う東部戦線では起きなかったんですか?
A. WW2の独ソ戦ばかりがクローズアップされますが、あの人たちWW1から絶滅戦争みたいな修羅場やってるし、毒ガス戦も早くから始めてるし、そもそも信教もほのかに異なるので無理っすね(諦め)

1 2

いやまぁ、

◆新兵主体の新編部隊を辺境に
◆辺境の老練な部隊を前線に

って感じで、3線級と入れ替えに、1.5~2線級の部隊を玉突きで引っ張ってくるのはアリだけどさ。

独ソ戦や関特演の時みたいに。

13 39

独ソ戦モドキだぞ、喜べ。

軍服考証はガバガバである

9 36

『どこにでもありふれた悲劇』独ソ戦

47 161

←日ソ中立条約成立時の松岡

      独ソ戦勃発時の松岡→

5 21

★ソ連・SU-1-12自走砲トラック GAZ-AAA車体 76ミリ砲https://t.co/nMLijljW7Gソ連のSU-1-12も自走砲となりますか。トラックのプラットホームに76ミリ砲を設置した即席の自走砲でしたが、ノモンハン戦や冬戦争、独ソ戦でも使われました。

1 1