//=time() ?>
#バイクの日
愛車歴その五
HONDA CB400SF
前車NSRから再び4ストマルチに。
乗りやすさと気持ちよさのバランスはこれが一番だった気がしてます。
当時、狭山ヶ丘から渋谷のレイアップまで毎日片道40キロのツーリングでした。
帰りの深夜の首都高が楽しかったなあ。
ケンミンSHOWで、埼玉県所沢市の狭山ヶ丘駅が‼️
俺がタクシードライバーやってた時に待機してたロータリーじゃん!!(笑)
て、当時と全然変わってるけど💦
月〜金タクシードライバー、土日は大阪に行ってミラクルマンだった
しかしタフだったなぁ〜〜〜
23年位経って、今もミラクルマン
レイアップ時代、毎日バイクで通勤してた時があったのだけど、グーグルマップの目的地までの距離図れる機能使ってあらためて計測してみたら
狭山ヶ丘→渋谷、片道「36キロメートル」!?往復で72キロ!
若かったなあ、私。
ちなみにその時乗ってたのはこれ。
埼玉県入間市 狭山ヶ丘学園
狭山ヶ丘高等学校・付属中学校の模型を制作しました。
スケール1/150
銅像、記念碑も再現👌
オブジェ制作は楽しいです🤩
模型はロビーに展示中
学校見学説明会で見れるかもしれません👍
制作前にお見せする
イメージCG画像
出来上がりがわかると好評です
#学校模型
平成30年7月16日(月・祝)晴・暑
ぷちとまとアートカフェは本日定休日です。
今は明日からのギャラリー「長住康代の幸せを呼ぶハンドメイドウェディング展」の搬入中です。
隣の上尾市民球場では、第1試合が、上尾高校-越ヶ谷の試合。
すでに混み合っています。
聖望学園-狭山ヶ丘
東農大三-滑川総合