//=time() ?>
ご主人が生きてる間に鯨の潮吹きを見たいと妄想に耽っておる。ところであの潮吹きは正確には吹いていないと知っているかね?正確には「噴気」と呼ばれ、背中の鼻の穴から吐きだされた空気が圧力の変化で水蒸気になったものなのだ。鯨の種類を見分ける目印にもなるぞ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
ご主人が子供の頃嫌いだったカボチャを好きになったと遠い目をしておる。ところで日本で売られているカボチャは「パンプキン」でないと知っているかね?オレンジの皮のもののみがパンプキンで、緑の皮のものは英語の南瓜の総称でいう「スクワッシュ(Squash)」の一つだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
NYの動物園で虎がコロナウィルスに感染した報を受け、日本の動物園でも同じことが起きるのではとご主人が心配しておる。ところで、パンダは笹以外も食べることができると知っているかね?元々肉食動物なので肉は元より、虫や木の実も食べることができるのだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
都会に住むと、田舎に住んでる時には五月蠅いだけだった蛙の声が懐かしく思えるとご主人。ところで、蛙の鳴き声は聞こえるが姿は見えないという時はないかね?蛙は声嚢に含んだ空気を体内で何度も往復させて鳴くので水中でも鳴けるのだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
エイプリルフールに必ず「嘘をついていいのは午前中だけ」説が流れるが実はこれといってルールはない。ただし真実しか言ってはいけない年があったと知っているかね?シャルル9世に処刑された13歳の少女に因み13年毎に「嘘の嘘の新年」が行われていたのだ。嘘じゃないぞ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
そろそろ虫だ出てくる季節になり虫嫌いのご主人がヒヤヒヤしておる。ところでかつて蜘蛛の目は近眼で役に立たないと言われていたが近年、紫外線とオレンジに加えて緑も認識できると判明したと知っているかね?しかもこれは8つ目のうち4つの機能。まだまだ未解明なのだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
ご主人がカバヤのジューCを懐かしがって食べておる。カバヤの由来は「おとなしく平和を愛するイメージ」当時のイメージから社名とロゴに採用されたが、実際はアフリカでの野生動物からの攻撃で最も死者が多い(年間約2900人)のがカバなのだ。ロゴのカバは可愛いがね。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
ご主人、電子書籍も読むが本の方がいいらしい。ところで本を開くとたまに見かける虫のことを知っているかね?あれはダニではなくヒラタチャタテ。この虫、交尾などを必要とせず単体で卵を産めるのだ。これといって害のある虫ではないのだが、発見次第潰されるだろうな。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
光のない深海の生物にご主人が興味津津だ。ところで鮟鱇(アンコウ)の雄は雌に同化して吸収されてしまうことを知っているかね?雌に出会えた雄の鮟鱇は雌に噛みつき、そのまま精巣だけを残して同化し、意識も消え去ってしまうのだ。人間に置き換えるとホラーだな。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
ご主人が腎臓結石で毎日憂鬱だ。ところで腎臓は一日にどれくらいの量の水をろ過するか知っているかね?正解は平均180㍑。尿で排出される量が平均1.5㍑なので、大半の水分はリサイクルされているのだ。5分ごとに500㍉処理される工程を一日7、8回繰り返す腎臓に感謝だな。#猫ちゃっちゃ先生 #雑学
まだ寒い日が続くがそろそろ虫が目覚め始める季節になってきた。ところで、ハエの足には舌や鼻の機能も備わっていると知っているかね?足先にある、天井に貼りつける褥盤(じょくばん)に毛状感覚器と呼ばれる毛が生えていてその毛から様々な情報を得ているのだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生