スタバとカレルチャペック新作をお茶猫とお茶犬にしてみた
【名前の由来】
ビリー…ビリビリ
フレイア…フレーバリング
サリー…すももの学名『プルヌス サリチナ』

0 0

リプトンとカレルチャペックの新作をお茶猫とお茶犬にしてみた
【名前の由来】
パラサ…ルイボスの学名『アスパラサス・リネアリス』
エルダ…エルダーフラワー
キワミ…極み

0 0

カレルチャペックの新作をお茶猫とお茶犬にしてみた
【名前の由来】
バーベナ…レモンバーベナ
パッション…パッションフルーツ

0 1

カレルチャペック紅茶店の今年のハロウィンティーとマロンティーをお茶猫とお茶犬にしてみた
【名前の由来】
レザン…ブドウのフランス語
チェスナ…栗

0 1

リプトンの新作をお茶猫とお茶犬にしてみた
【名前の由来】
ペリラ…しそ
フォルテ…秋
ホノリ…ほんのり

0 1

リプトンの新作と加賀棒茶をお茶猫とお茶犬にしてみた

0 1

これは、稲妻で空くんと何か相談して悩んでいるゴローとまったり猫とお茶を飲んでいる万葉ですがラフ段階で描くのを諦めたの図です。

139 582

お茶猫とお茶犬スイーツ描いたのに載せるの忘れてた;
エスの名前の由来はエスプレッソからです

0 3

製作中のパレット配色はこんな感じ。がっつり透明水彩使ったのが初めてだったので不慣れな部分も多かったですが、いまはだいぶ改良されてます。

0 2

最後12作目。引きこもりに疲れたときに。
テーマは「リモート飲み会」。遠隔でも誰かと顔を合わせて飲食や会話ができる、便利な世の中になりました。おまけリーフレットは『リモートワークあるある』。あるあるな部屋の風景を添えて。

0 1

10作目。ぼーっとしたいときに。縁側でひなたぼっこする猫。
おまけリーフレットは『ずーっと眺めていても飽きない風景の写真集』。

0 1

ルピシアのお茶をお茶猫とお茶犬にしてみた

名前の由来
サン…屠蘇散(とそさん) ワカナ…若菜摘み

0 0

8作目。気楽な気分に。
テーマはフランスの朝食のカフェオレ。忙しい朝は固くなったパンを浸して食べたりするそうな。猫はシャルトリューちゃん。おまけリーフレットは『行儀が悪いとわかっているけどやめられない食べ方集』です。

0 1

7作目。仕事中のひと休憩に。
テーマは「給湯室でのひととき」。誰かと鉢合わせると労いの言葉を掛け合ったり、ちょっと愚痴をこぼしてみたりと、さりげない息抜きの時間。
リーフレットは『気分転換ストレッチ』。ここから豆知識系から離れて独自路線が始まります!

0 1

半分の6作目。暑さと乾きをおぼえたときに。
友人からのエピソードを借りて夏の部活休憩の麦茶を描きました。おまけリーフレットは茶外茶の豆知識です。

0 1

5作目。ワクワクしている待ち時間に。
美容院でカラーやパーマのときに出されるお茶をヒントにしました。おまけリーフレットはハーブティーの豆知識。猫のモデルは昔飼ってて毛玉が絶えなかったチンチラゴールデンです。

0 1

4作目。のんびり待ちたい時間に。コロナ前に流行ったタピオカミルクティー。当初は行列もできてましたが長い待ち時間も友人と会話に花を咲かせていればあっという間です。
おまけリーフレットは中国茶の豆知識。

0 1

3作目。スッキリ目覚めたいときに。
テーマは「寝起きのコーヒー」。ついつい夜ふかして後悔の念で朝を迎えちゃった感じを描きました。おまけリーフレットはコーヒーの豆知識です。

0 1

カレルチャペックの紅茶とヒルナンデスに出てきたお茶をお茶猫とお茶犬にしてみた
トゥーラの名前はトラをかわいらしくもじって付けました

1 2

2作目。雑念を払いたいときに。
テーマは「茶道」。リラックスやコミュニケーションだけでなく、鍛錬として用いられることもお茶の魅力のひとつだと考えセレクトしました。猫は日本らしく三毛猫。おまけリーフレットは日本茶の豆知識です。

0 1