猫目小僧を描きました。
改めて、巨匠・楳図かずお先生の御冥福をお祈り申し上げます…。

5 17

「猫目小僧」で一番好きなとこ。お前らのごたくなど聞きたくないぞ!

3 18

「赤んぼ少女」、「猫目小僧」、「おろち」、「漂流教室」、「まことちゃん」、「神の左手悪魔の右手」他、数々の名作を世に生み出したホラー漫画の巨星・楳図かずお先生、本当にお疲れさまでした。先生が生み出した恐怖と笑いは永久不滅です。ご冥福を心よりお祈り申し上げます…。
グワシッ!!

3 10

昨日は猫の日だったそうです……
猫を飼ったことはありませんが、
猫目小僧を買ったことは何度かあります……
左下はまだ我が家におります……
猫目小僧ではダメですか……⁉️
かわいいのに……

24 186

今夜か!

昔、平日の深夜に毎日、短い時間で紙芝居のような動かないアニメ(?)で「ハートカクテル」の放送をしていた記憶があります。「ゴルゴ13」「男一匹ガキ大将」「猫目小僧」も紙芝居みたいなのをやっていた記憶があります。
「猫目小僧」は「ゲキメーション(劇画映画)」と呼ばれていたらしい。 https://t.co/zMVfNNEKsv

0 0

昔昔、昭和の頃、猫目小僧という、アニメがやっていて、大好きだった。

母ちゃんを猫目小僧が探す旅を描いているんだよね。

0 9

(ビッグコミックススペシャル)
https://t.co/9cBwJ1pU6J
コミック版を手に入れたいんだけどね…

0 1

 
今度は楳図かずお風でミャクミャクを描こうと思ったらおろちと猫目小僧も共演させたくなった
しかし当時の楳図先生の点描の細かさによるおどろおどろしさを再現する根気は無かった デジタルでは特に点描が難しい

1 5

「劇場版妖怪シェアハウス」🎬
さんが「劇メーション」を担当しているドラマの劇場版。

古くは「猫目小僧」で使われた手法ですが、これがまた作品に味を与えてくれておりまして、同監督のバイオレンスボイジャーや、燃える仏像人間も是非観て欲しいんですよ。

7 37

と言えばアイキャッチのゲキメーション。原点は「猫目小僧」で、近年も映画「燃える仏像人間」が作られたり、ドラマ「妖怪シェアハウス」の語り場面で使われる手法だけど、一番衝撃的だったのは電気グルーヴの「モノノケダンス」のPV。このラストの衝撃を越える映像作品は無いと思います。

9 22

楳図かずお作品の中でも、『猫目小僧』
一番好きかな。

0 0

10/2公開の映画BEMで妖怪人間ベムが完結するらしい。

妖怪キャラ界隈だとダントツで鬼太郎がトップの地位にいて、だいぶ離れてベム、閻魔くん、さらに離れて猫目小僧というのがボクの世代だが、次の世代あたりだと地獄先生ぬーべーがいるくらいまでは認識してる。最新世代は妖怪ウォッチか?

1 8

 かぁ…
そういえばずっと前にベロと猫目小僧描いたことあったなw
下手すぎて顔のアップくらいしか載せれん…

0 6

おおさかのアルジュナくん、なんか既視感を覚えるなぁと思ったら、あれだ。

猫目小僧

アルジュナくんはやっぱりネコチャン顔なんだな。

1 3

1976年、妖怪伝 猫目小僧放送開始。#オリベ年表
ある意味手抜きも極めればアートになる例。
実写版映画も出来たし、この紙芝居アニメ・劇メーション?を引き継いだ手抜き(逆に手間がかかる?)アニメもあるがタイトル忘れた。

2 9

勝手に好きなキャラをコラボさせた(笑)

2 15