6月6日(土)ぼっち・ざ・ぶっく!2で新刊を頒布します。また、今回は「仄暗い川の底から」の猫魚鯰()先生の委託もあります。あわせてよろしくお願いいたします!

16 31

☆魚忠豆知識☆
猫=魚好きになったのはなぜ?

起源は江戸時代
江戸時代は魚食が中心でした
生類憐みの令の発令以降、日本国内において猫の数が急速に増大しました
『魚文化+猫急増=猫魚好き』
という方程式になります

海外の猫の好物は
アメリカ=生クリーム
スイス=チーズ
イタリア=パスタ

6 34



🐈‍⬛猫魚🐟のアミルはこっちの絵もぜひ見てほしいね。何度見てもかわいい。
https://t.co/LJ3Avv1SBG https://t.co/gA6Hgo3iIT

2 12


銀髪白髪めっちゃいるんよな。

七日間のピノ
https://t.co/ttmYhN21wk

前髪田舎娘のレイ様
https://t.co/bPVktjph2P

真実薬のブラン王子
https://t.co/ntbsFPNJG4

猫魚のアミル
https://t.co/WAZUP4Nbwo

かな。

1 10

C102にひっそり申し込むなどした。サクカ用の絵がなくて二年前の絵を引っ張り出してきた猫魚鯰先生の明日はどっちだ!
(ちなみにぱんっあの久保福本とは別の本の予定)

18 46

「ナヒーダ社長と受付嬢ニィロウ」の話を猫魚かむ先生から聞いて以降、頭から離れない…絶対可愛いやつじゃん…

1 8

☆魚忠豆知識☆
猫=魚好きになったのはなぜ?

起源は江戸時代
江戸時代は魚食が中心でした
生類憐みの令の発令以降、日本国内において猫の数が急速に増大しました
『魚文化+猫急増=猫魚好き』
という方程式になります

海外の猫の好物は
アメリカ=生クリーム
スイス=チーズ
イタリア=パスタ

18 69

猫魚かむさん()と線画交換いたしました…!!
かむさんの描く柔らかい線と表情が本当に愛らしくて、ずっと「キラキラ美少女😍」と思いながら最後まで本当に楽しく塗らせていただきました…!!今回お渡しした先生添え🔶

リプにかむさんのツイート繋げますので是非…!!やばいですまじで

2 10

世界地図と皇・公・侯まとめて3高(こう)の紹介。(侯爵は前も載せたもの)。国名や島名は犬猫魚鳥の名前で統一しようかなぁと帝国はソマリにするかラグドールにするか今も決めかねていたり。
大丈夫、かちあわは基本的にレオンベルガー皇国内の話です。世界は添えてみただけ。多分。

0 1

☆魚忠豆知識☆
猫=魚好きになったのはなぜ?

起源は江戸時代
江戸時代は魚食が中心でした
生類憐みの令の発令以降、日本国内において猫の数が急速に増大しました
『魚文化+猫急増=猫魚好き』
という方程式になります

海外の猫の好物は
アメリカ=生クリーム
スイス=チーズ
イタリア=パスタ

6 44

MikuColle ♥
➺ 'Flower Viewing Sweets MEIKO'
illustrator: 猫魚

1 13

MikuColle ♥
➺ 'Maerchen Story☆MEIKO'
illustrator: 猫魚

1 2

【52toys】
品名:BD-01疾轮、BD-02高压水弾
デザイナー:【雷鳥工房】 遊しん 、猫魚

22 73

本日のお題
ナマズ
ちゃんと、何かひとつの種を見て描こう。キメラになってるし、インプットも兼ねたお題こなしなので。

英語でcatfishというので、人魚ならぬ猫魚や、人面魚ならぬ猫面魚が多数投稿されていて、海外の方も多いのだなと思いました。

0 1

☆魚忠豆知識☆
猫=魚好きになったのはなぜ?

起源は江戸時代
江戸時代は魚食が中心でした
生類憐みの令の発令以降、日本国内において猫の数が急速に増大しました
『魚文化+猫急増=猫魚好き』
という方程式になります

海外の猫の好物は
アメリカ=生クリーム
スイス=チーズ
イタリア=パスタ

8 37

シュールな猫魚描いたww
これさ、ぬいぐるみでやるとめちゃ笑う
てか久しぶりにこの絵柄使ったかも…

0 11

MikuColle ♥
➺ 'Flower Viewing Sweets MEIKO'
illustrator: 猫魚

5 10

浴衣っぽいはずが胸が凄く出てますね。。これ絶対ポロっといきそうなのに…なんでこの子は喜んでるんだろう…(頭抱え)
『ケルベロスブレイド』(C)淡雪/猫魚あやみ様/トミーウォーカー

0 4