//=time() ?>
私が一昨年まで連載していた「猿渡教授の華麗なる戦い」。一年以上経って思い返してみると、後半になるにつれキャラクターもだんだん味わいを増して、けっこういい出来じゃないの?自画自賛しておこう!神戸のちんき堂さんもお気に入りです!書籍化まで20年待て!
https://t.co/TBmVPTujq4
たまにこはね愛が爆発しちゃう、普段はチア部のツッコミ担当兼保護者ポジの宇希ちゃん、おめでとう!!
#猿渡宇希生誕祭2025
#猿渡宇希生誕祭
#アニマエール #ゆう誕イラスト
私の漫画は話しながらなにか食ってるシーンが多いのも特徴。他人の家で勝手にパンを食うキリストとオポッサム。
「猿渡教授の華麗なる闘い」シリーズは「AX」のバックナンバーでお楽しみください。https://t.co/TBmVPTuRfC
マネモブと虚無HOの関連性の質問についてTLで流れてきたので
Q.まずマネモブとは?
A.マネモブとは猿渡哲也の作品に登場する「マネキンみたいに生気の無い表情のモブキャラクター」の略称、及び異常猿愛者(猿渡作品ファン)のこと。
また構図とか使い回されるモブも差す
大阪でさえ毎日小雪散らつくこの寒さも明日で終わるか?
「猿渡教授の華麗なる闘い」教会へたどり着いたオポッサム。冬景色などめったに描かない私の漫画は「AX」のバックナンバーでお楽しみください。https://t.co/TBmVPTuRfC
はい!
この機会に猿渡哲也先生の作品に触れるなら1巻で完結しており話も抜群に面白い『エイハブ』がオススメですよ!
最高傑作の呼び声も高いとお墨付きを頂いている