こんのすけ出来ました。
キャラの立ち絵もこれくらいの時間で出来れば良いんですが……。

0 6

序盤の主人公の服を買うシーンはテキストと選択肢のみで進行してたんですが、体験版だと万事屋で買い物が出来るようになる所まで収録されないのでチュートリアルを兼ねて買い物画面を挟んでみました。
管理用のフラグを作ればすぐ出来ると思ったんですが意外と時間がかかりました。

1 7

審神者部屋のメニュー画面に表示する主人公×5パターンが完成しました。
序盤に普段着を買うイベントがあるのですが、そこで選んだ服が反映される他主人公の精神状態によって表情とBGMが変わっていきます。
ちなみに、顔グラを断念した為主人公の姿がわかる唯一の画面でもあります。

0 4

体験版では『近づかないようにしている』の一文で済ませて入れなかった2階をもりもり建築中です。
4時までやるつもりでしたが集中が切れてきたので3時で寝ます。

0 1

体験版だと審神者部屋から鍛刀してますが、完成版ではちゃんと鍛錬所で鍛刀します。
ということで、鍛錬所を建てました。
屋根や煙突の資料なんてないぞ……と困ってたんですがgoogleマップの航空写真とストリートビューで実際の鍛錬所を見る事が出来る事に気づいた令和の冬。

1 2

ゲーム内に登場する男士が揃ったので立ち絵を並べてみました。
身長は図録の数字を参考にしているんですが身長差を忠実に再現するとお小夜がテキストウィンドウにタイタニックしたり鶴丸が天井に頭ぶつけたりするのでふんわりとした高低差になってます。

0 7

鶴丸の立ち絵が終わりました。
よし次は軽装だー!!!!

……とはならずにこれから背景描きます。
体験版で鍛刀の時のミニ背景が仮画像だったので、鍛錬場をなるべく早く描いて体験版を差し替える予定です。
ちなみに彼は隠し攻略で出現させるとクリア難易度が上がります。

2 1

線画作業に入りました。
ところで公式の鍛刀のアルゴリズムってどうなってるんでしょうね。
私のゲームでは資材の百の位と十の位でそれぞれ絶対値を取ってどれだけ差が小さいかで判定してるんですが多分やり方間違ってる気がします。

0 1

ゲームに表示した時の身長差を調整してるんですが出来ればここまで表示したい(見栄えの問題で)という位置がバラバラなので色々悩んでます。
設定通りなら今剣がもうちょっと下なんですが前の防具が隠れると色合いが地味になるので小夜がもうちょっと上か……?🤔

0 1

【オンリーまで91日】
薬研の着色が終わりました。
ちょうど私の好きなDBD配信者さんが24時間ぶっ通し配信をやってるのでそれ見ながらお小夜描きます。
目標は連休中に鶴丸以外の立ち絵を終わらせる事です。

0 1

【オンリーまで101日】
今剣の着色が終わったので表情差分の作成に入りました。
隠れてる方の眼を透かすか迷ったんですが私の絵だと透かさない方が綺麗に見えたのでこっちで行きます。

0 1

【オンリーまで102日】
第1回さにイベオンリーの時に出した体験版はどうしても戦闘を入れたくてシナリオを書き変えてたんですが初釜もあの体験版シナリオからの続きになりそうです。
ハイケイマニアワナカッタ………
そして立ち絵は下塗りまでいけました。

0 0

【イベント当日】🌸
どうしても戦闘部分を体験版に入れたくて無理した結果すごく衝撃的なものが出来上がりました。
長らく放置していた清光の紋もようやく描いて、現在最終チェック中です。
バグは無いと思うのですが存在自体がバグのような凄まじい体験版です。何がってそれは……😇

2 10

【オンリー〆切まで14日】😇
プログラム修正したりシナリオ書いたり絵を描いたりでひたすら作業の反復横跳びを繰り返しております。
どれが足りなくてもゲームにならないので頑張ります。

2 6

【〆切まで26日】← (((゚Д゚;)))
なんやかんやあったものの着色始めました。
誰が何と言おうと加州清光です。
ゲーム中盤以降が全く出来てないので総プレイ時間は不明ですが多分8時間くらいはこの顔を眺める事になるので覚悟しといてください。

0 11

【〆切まで34日】← (((゚Д゚;)))
下塗りを終えて目を塗って――で、こっからどうすれば良いんだと考えに考えた結果清光の線画を始めました。
彩色難しすぎですよ。
色塗りは未来の私に任せてデータだけ先にそろえる事にします (›´ω`‹ )

0 1

【〆切まで75日】
清光と今剣の戦闘用グラフィックが終わりました。
自陣はあと4体と、敵側は遡行軍を大太刀、打刀、短刀の3種描く予定です。
敵に槍がいた方が戦闘バランスよさげな気もするんですが、苦い思いでしかないので出しません。
高速槍を許すなヽ(゚Д゚#)ノ

0 3