ねこもちさん()がカッコよすぎるタミオさんを描いて下さいました💙📸現像室で眺めてる愛しい写真…🙏このシチュエーション最高…通常バージョンも素敵過ぎる…妄想がいくらでも広がります😭大きい手に触られたい…🫴💕素敵なタミオさんをありがとうございます🚃📸💕

14 58

現像おわったそうですー(・ω・)ノ

2 7

本日の日記
最近使い捨てカメラを使う機会があったので、本日現像しに行ったんですけど、なんか価格の感覚が20年前で止まってまして(笑)写ルンです980円の時代に生きていたので、そもそもカメラが3000円、現像だけで2000円~5000円くらいかかることがわかり、ひっくり返りそうでした!

0 22

(推しカプ推しカメラ、良いんですか!?
私もやったこと無いので、確証はないですが隣のコマも入り込んでくる感じになるはず…!
例えば酸塊が根性でバチンとあの激固スイッチを切り替え、ハーフ撮影した場合も同様で、フルで撮の春は酸塊の2コマ分に跨って映るはず ただし現像屋さんは困る)

0 1


撮った写真を現像して配る、っていうのも最近はあんまりないのかも。

221 1228

(=´・ω・`) アナログレコードと再生機器が安定の売り上げを確保し、昔ながらの水彩画材が若い人にも受け入れられてるのを観れば銀塩カメラが復活するのも頷ける。
ただ大規模現像所も消えて街のカメラ屋もかつてのレコード屋や本屋のように消滅し続けてる今、維持費は相当上がってエグいかも。

4 25

らしいです。

このとき撮った写真どこにあるんでしょうね。(千石は現像されたの見てもいないと思われる)

1 83

おまけ
現像の様子

0 18

訂正が間に合った様で何よりです。w
当方のVPKは母方祖父の形見分けで貰ったのが始まりで、その後クロアチア製フィルムを買ったりブローニーを切り出して自作したり自家現像したりで今に至ります。祖父は母と叔母の写真とか撮ってたのに、同じカメラで私が撮る物ときたら・・・。(;'∀')

0 2

というわけで焦点距離を50mmに揃えてOM-1とZ6IIIでRAW撮影、そのままLRで現像してみました。ISO800/F4.0と揃えてあります。シャッター速度だけOM-1が1/13秒、Z6IIIが1/15秒と差はあります。
一枚目OM-1、二枚目Z6III
メーカーが違うので発色の差が出ていますが……。

0 0

※ケモ耳ショタ化
お題「現像した写真を見るさかえと清一」
リクエストありがとうございました!

1 18

最近来たお客さん。
スーパー可愛くて心で念写したのを現像した。年確ちゃんとしたら一緒にいたお兄さんのおたばこだったしめちゃくちゃ成人だった。なんかごめん…(隣のお兄さんもお若く見えたので結果おーらい

2 12


野菜さんへ
旅行のお写真の現像終わりました!
どうぞお納めください!

14 31

フイルムの面積=解像度だから大判ロールフイルムを使用する航空偵察写真機が巨大になるわけで。中判用のスプールがオモチャみたいに見える大きさ。しかし大判40枚撮りロールフイルムを切り取り現像プリントする暗室とは一体?空母や水上機母艦に写真室があったようだが、軽巡にも存在した?>RT

2 9

このコマ、最高😊
しかし、現像しないと何が写ってるか分からなかったんだもんなぁ

6 93

《Processed Wood》

Generative AIを用いて「この世に存在しないかたちをもつ樹木の写真」を生成し、出力された画像を"写真として"デジタル現像を行い制作した、生成写真作品です。

6 48