琵琶湖疏水。
歌い出しのタイミングを待ってるカオがなんとも楽しそう

12 113

カッパ研究会作成の市民にとって、大切な琵琶湖疏水を紹介する「絵画・写真・絵葉書が伝える いにしえの琵琶湖疏水」の冊子を無料配布しています
当商店街おがや時計店(木曜定休)で「琵琶湖疏水の冊子ください」と言ってください   琵琶湖疏水記念館でも配布しています

11 31

こちら廃墟画像ではなく滋賀と京都を繋ぐ琵琶湖疏水の一部、南禅寺の水路閣です
この水路をうにゃうにゃすると本当に「琵琶湖の水を止める」事ができる時代もあったわけですがそんな恐ろしい考えは捨てて劇場17話で由愛ちゃんの世話を焼く紗枝はんを見ながら皆様ご歓談ください

9 28

コミナティ筋注……
いえ琵琶湖疏水です……
3200万人の中に入ってしまった。

1 6

蹴上インクライン(京都市左京区)
琵琶湖から京都市へと繋がる琵琶湖疏水の一部で、
船を台車に乗せてケーブルで引く事により
大きい高低差を乗り越えさせた設備跡です。

※背景は一応写真を参考にしています

70 159

『むら雲 4月号』の表紙を にアップしました🌸

架空の会報誌のモックアップシリーズです。
来年こそは春の古都を巡りたい、琵琶湖疏水を巡りたい!



https://t.co/KiV9HcYWTA

1 13

花筏と大きな鯉、琵琶湖疏水@京都国立近代美術館付近。

4 15

お店の横は琵琶湖疏水の最終コーナー
今年も清掃始まりました

段部分の藻の繁殖は今年は多い!なんと業者さんは手作業でしてはります💧橋桁の部分もあるし大変です💦 こべりついてるってやつです。この作業の良し悪しで来年の繁殖の量も変わるというもの…大変ですが影ながらいっぱい応援してます❣️

2 8



哲学の径を今までに50回くらい(←当社調べ)は歩いてるが大豊神社は行ったことない。
銀閣寺→法然院→安楽寺と南下して来て、大豊神社に渡る琵琶湖疏水に架かる橋で右折して茄菲ふうじぇに行ってしまう。
SNS が普及して初めての子年やから今からメジャーになるんじゃないかな。
(^^)

2 2

例えば東本願寺では100年以上前に琵琶湖疏水の高低差による水圧を利用した放水設備を完備しています。

度重なる火災を経て、建物を守ろうという明治の人々の知恵です。

新たな知恵を加えることは復元の際には許されないのでしょうか。

36 135

💗琵琶湖疏水の新観光船「れいわ号」💗

琵琶湖の水を京都に引くために明治時代に造られた人工運河「琵琶湖疏水」
2019年秋の観光船の運航は、10月3日から12月1日まで行われます。

9 26

TLに京都の光のある写真を流します

建勲神社からの平成最期の初日の出
琵琶湖疏水に映る朝日
大徳寺塔頭寺院を照らす午後の陽
老舗のお宝に照りつける夏の太陽

1 6

琵琶湖疏水を通って京都から琵琶湖に遡ってきた

14 57

琵琶湖疏水を走る通船の最終地点、御所水道蹴上ポンプ室。美しい。

4 47

琵琶湖疏水第2トンネル西口

3つある古いトンネルの出入り口のうち、ここだけがゴシックになっている。ここは今は無い船溜まりに面した出入り口だから特にがんばったようだ。期せずしてガーゴイルの顔のようになっているのが楽しい。

 

0 9

67年ぶりに本格運行する琵琶湖疏水通船が、2/1(木)9時30分からWebで予約受付開始されます。
疏水沿いの桜、紅葉などの景色はもちろんのこと、明治初期の産業遺産の魅力を専属のガイドがご案内します。
詳しくはこちら https://t.co/LECckU3DKb

871 1342

【水の路案内その⑧】そのまま歩いて約8分で「南禅寺」へ到着。境内に悠然とたたずむ「水路閣」は琵琶湖疏水分線の一部。高さ約9mの橋の上を今も水が流れており、哲学の道へ繋がります。撮影好きな方にはおススメのスポットですよ!#南禅寺

92 120

【水の路案内その⑤】京阪山科駅から御陵駅まで電車に乗って「第11号橋」へ。この橋、実は日本最初の鉄筋コンクリート橋なんです!橋からすぐの石碑には「本邦最初鐵筋混凝圡(コンクリート)橋」と書かれています。#琵琶湖疏水

71 83