//=time() ?>
こちら廃墟画像ではなく滋賀と京都を繋ぐ琵琶湖疏水の一部、南禅寺の水路閣です
この水路をうにゃうにゃすると本当に「琵琶湖の水を止める」事ができる時代もあったわけですがそんな恐ろしい考えは捨てて劇場17話で由愛ちゃんの世話を焼く紗枝はんを見ながら皆様ご歓談ください
#毎月4日はゆめすこの日
蹴上インクライン(京都市左京区)
琵琶湖から京都市へと繋がる琵琶湖疏水の一部で、
船を台車に乗せてケーブルで引く事により
大きい高低差を乗り越えさせた設備跡です。
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
※背景は一応写真を参考にしています
『むら雲 4月号』の表紙を #イラ通 にアップしました🌸
架空の会報誌のモックアップシリーズです。
来年こそは春の古都を巡りたい、琵琶湖疏水を巡りたい!
#イラストレーション #春 #桜 #花いかだ #illustration
https://t.co/KiV9HcYWTA
例えば東本願寺では100年以上前に琵琶湖疏水の高低差による水圧を利用した放水設備を完備しています。
度重なる火災を経て、建物を守ろうという明治の人々の知恵です。
新たな知恵を加えることは復元の際には許されないのでしょうか。
2/5のはてなニュースは、映像配信サービス「Netflix」が日本上陸、「琵琶湖疏水」舟下りツアー、初代「たまごっち」のキャラを育てられる新作、などを紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/gG0PLrdUm9