//=time() ?>
おはようございます。今日は久しぶりに展覧会に行ってきます。#甘美なるフランス (ラ・ドゥース・フランス)は、フランスの美しく、穏やかで、豊かな文化を賛美する表現なのだそう。芸術の秋に「美」を感じたいなぁと思います。
Bunkamuraのポーラ美術館コレクション展、ギリギリで行ってきました‼︎
やっぱりルノワールの絵は柔和なタッチで最高ですね( ◠‿◠ )
来年1月開催のフェルメール展も楽しみ
((o(´∀`)o))ワクワク
#ポーラ美術館コレクション展 #甘美なるフランス
作品紹介🔎
#ピエール・オーギュスト・ルノワール《髪かざり》
ルノワールは、女性たちの身づくろいの様子を好んで画題としました🎨
当時の上流階級の女性たちの間では、家で過ごすときに、花飾りを髪に着けることが流行していたそうです🌼
#ポーラ美術館コレクション展
#甘美なるフランス
作家紹介🎨
#マリー・ローランサン
パステルカラーの色彩と、平面的なタッチを特徴とする画家です🌹
妖精のような白い肌の少女たちや、社交界の人々を描き、肖像画や挿絵本などの依頼も多く手がけた、売れっ子画家でした🎶
#ポーラ美術館コレクション展
#甘美なるフランス
Bunkamura ザ・ミュージアム『ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス』。いきなりのモネ!モネ!普通にあるルノワール!セザンヌ!ゴッホ!素晴らしいシスレー!デカいボナール! 最強クラスの画家の作品しかないベスト版みたいな展覧会。ありがたみで常時心の鼻血ブー状態。超おススメです!
昨日は渋谷文化村で開催中の #甘美なるフランス展 に行った。
50センチほどの間近で
ゴッホ、ルノアール、モネ
ピカソ、シャガール、マティス他の絵を見た^_^
筆圧やカンバスのつやなどから100年以上前の世界の匂いを感じた。
思い出に小さな額とドガの「バランスをとる踊り子」を買って来た