//=time() ?>
変態が変態であることによって生まれる変態の世界があってだな
私は変態キャラクターが大好きだからより一層みんなのコメントの変態性を拾ってしまい、どんどんおかしな方向に向かっていってしまってだな
あれ?寝起き5分で話す内容じゃなくない?
要は変態が大好きなんです
マジ愛しい
変態が変態であることによって生まれる変態の世界があってだな
私は変態キャラクターが大好きだからより一層みんなのコメントの変態性を拾ってしまい、どんどんおかしな方向に向かっていってしまってだな
あれ?寝起き5分で話す内容じゃなくない?
要は変態が大好きなんです
撫でることで「愛情ホルモン」が人と動物の絆をつくると判明!撫でることで「絆」が生まれるのです…… https://t.co/5F1UFqCXJk
小学生の時に、本やネットで想像上の生き物を調べて、自分オリジナルのデザインで描いてみるっていう遊びをよくやっていて、久々にそれをやってみたんですが今でも結構楽しいです。因みにこれは蛇の王「バジリスク」。雄鶏が卵産んで蛇が孵化させるとコレが生まれるらしいです。どゆこと???
㉜『キュビズム・ラブ』
純愛系の恋愛もの少女マンガ。
ただし主人公の女の子は黒い箱。
ヒロインは事故で体を失い、生命維持の為に小さな箱になりました。
果たしてイケメン医者と箱の間に愛は生まれるの?って話。
単行本も少ないですし、かなり読みやすいですよ?
おそようございます😅
🍀8月22日(金)
誕生色:アラベスク、ゴールデンコーン
🎨パーソナリティ
陽気な遊び心と生真面目さを併せ持つ独創性を持つ人。
豊かな感情移入力と創作力から生まれるユニークな心が魅力的です😊
#70822おは戦🍻3M
33.雑伊と数
こっそりしているつもりはないけれど
不運から生まれる劇的な瞬間を密かに目撃しているのかもしれません https://t.co/bfRWXZWECr
5つの要素でキャラデザする遊びをした
同じ要素でも違いが出ておもしろい
うちは胡散臭理科教師になりました
一人称はオレかおじさんかも
あんまりこういう系統の推しっていないから好きなキャラと手癖で生まれるキャラってちょっと違うかも
今日の2コマダジャレ
コウノトリ「ひえ~忙しい忙しい!」「今月は新しく生まれる子どもが多いなあ!」
お姉さん「赤ん坊の繁忙期ってやつね!」
しばらく自塗りをやっていましたが、改めてやってみて気が付いたペンを入れることの意味。この工程を挟むことにより、ただなぞるだけではなく客観的な修正が入る。ざっくりとしたイメージから造形を確定するときに
段階を踏むのでより丁寧で品格のある輪郭が生まれるのだと。
健康あっての創作であってほしい。
やりがい搾取なんて言葉もあるけれど
自分の身体を犠牲にしてまで続けるのは違うと思う。
健康な身体があるからこそ
高いパフォーマンスも、よりクリエイティブな思考も生まれる。