とりあえず執権殿に問い詰められて欲しいw
あのシーン、申の刻過ぎて船を動かすのをあきらめた頃合いで、平六は肩で息をしているし、ちょこっとは手伝ったんだとは思うが、
そこを描写されてないのと汗もかいてないから「八田殿への対抗心」とか言われてて可哀想w

3 13

申の刻…少し、休みましょうか

0 0

が遊女の一日を2時間単位で描いた12図のシリーズ「青楼十二時」。言うなれば、人気の花魁たちのふだんは見せないオフショット集。彼が「#青楼の絵師」と呼ばれる所以がよくわかりますね。
最後は申の刻から亥の刻まで。お付きの禿は、うつらうつら(※夜10時頃)。今日も一日お疲れ様でした〜。

11 36

LINEマンガインディーズに、「こまいぬくんといのっしー(第564話 GOTOさるしま)」を投稿しました。       

https://t.co/S1aZdPouD6 ←四コマ漫画はこちらから

1 4

健全絵です。白沢村、申の刻編♨️

「この時間帯に来て良かったね」
「えぇ、夕日が綺麗ですね…」
「それって、愛の言葉?」
「な、何言ってるの!恥ずかしい…」

「う〜ん湯加減も丁度良くて気持ちいいね〜」
「私も初見ですけど、此処は本当にいい所ね…」
「暫くこの絶景を眺めていたいな…」

18 63