//=time() ?>
昭和29(1954)年の富士波出版社の学習地図「新潟県」の裏面の新潟市の鳥瞰地図。鳥屋野の逆さ竹が絵だけ描いてあったり意外と細かいが、女池に男池に長池と蓮潟とか、海に呑まれた測候所が描かれていたりとか…、なかなか面白い。東山の下小学校が”第二小学校”? 隣に”農業高校”なんてあったのか。
対応が終わったので 今宝塚記念の結果見てみたわ ほら見ろー、宝塚記念は二桁人気が突っ込んで来るんだよー グランプリ男池添はなんかしてくるんだよ
環境マンガ タイトル見開きページ。黒岳にある男池に湧水を汲みに来た環太くんと境子ちゃん、お父さん。(主人公のネーミングは私ではないよ)ここから水の大切さ、環境を守る事を知って行くお話。途中で大分の名産やスポットが、地図上に出てくる。
#水彩画 #Watercolor #由布市 #男池