//=time() ?>
Sir Pentiousおじいちゃんの公式の二次創作見せられて朝からどうしようかと。
痴呆おじいちゃんっていう認識なんだろうかね...
カッコイイ服もきてたっぽいので、そっちも期待。
#HazbinHotel
ハズビンホテルのパイロット版ではポンコツながらも敵サイドとして頑張ってたサーペンシスが飴ちゃんペロペロしてる女児になってる。。。
ホテルの更生メンバーというより保護された痴呆老人みたいだけどポンコツヘビおじさんは大丈夫ですか。。。
#HazbinHotel
そういえばこの前(「チャンピオンRED」6月号)の『フランケンふらん』、ゼロ年代批評文脈の美少女モノ批判と、『AIR』の痛車で施設に乗り付けて痴呆症の母親を預けていく息子の話を思い出し、なんとも言えない気分になりましたね。
https://t.co/UfadlXjIKZ
明日はようやく、父の付き添い交代だ!
コロナがなければ、日中行って夕飯頃には帰る、で対応出来る距離なんだけど。
後期高齢者だから必ず家族が付き添えってさ、痴呆でもないのにべったり付き添いがいるの?と若干謎に思いつつ
、今夜も戦国武将の座り寝。
↓たった今、手巾にちゃんと色塗った。
・・・マジレスしますと、旧世代が亡くなる事で世代交代、社会の新陳代謝が進むわけでして💦
#攻殻機動隊 などでは、肉体だけ人工物で更新されますけど、
肝心の脳が痴呆症になったりすると結構面倒な事に💦
草薙素子やバトーが痴呆症になると大変です・・・。
その辺り追及すべき課題ですね・・・。 https://t.co/72bIiLShyY
ファーザー
似たような作品があるかもしれないがヘルプマンの痴呆症編は同じ手法で漫画化に成功しているので未読の人はぜひ手にとってほしい
アンソニーホプキンスがアンソニーとして出演しているだけでこの映画の勝ちは決まったようなもの
ずっと腕時計を探しているんだよな
最後の長回しに泣く