春の観光キャンペーン🌸#弘前 サブビジュアル『旧制弘前高等学校外国人教師館(弘大カフェ)』
クリエイターは あかもくさん()🌸

弘前公園から少し離れた弘前大学敷地内にあるこの建物は国登録有形文化財✨
穏やかな春はコーヒータイムがオススメです😊

255 1085

軽井沢高原文庫近くの深沢紅子野の花美術館は3/18∼「生誕120年記念 深沢紅子 少女を描く」展を開催します(∼6/26).紅子が好んで描いた女性像を集め野の花作品と共に紹介.チラシ「よそおう」(1982)は一水会展出品の100号大作.美術館建物(国登録有形文化財)は外壁塗装中.新装なった美術館へお越し下さい

10 58

㊗️展示開始㊗️
本日2月11日から3月19日まで下山芸術の森発電所美術館にてVTuber × 音楽の展示 が開催されます!

国の登録有形文化財で行われる超前衛的音楽表現をお楽しみあれ!

▼公式HP
https://t.co/jBOMIche7K https://t.co/uA9FfZpMOs

169 338

関山神社
国指定登録有形文化財
重巡洋艦妙高の記念碑もありました

0 0


天竜浜名湖鉄道・桜木駅
国登録有形文化財の駅舎内にはアルペンスノーボーダー三木つばき選手を応援する手製のパネルがある。
おらが町のヒーローを応援する熱いキモチが伝わってきます。


 

6 26

番外編2
東京でサッポロビールを飲むなら登録有形文化財の日本最古のビアホール「LION銀座7丁目店」へ

作中では第52話「無い物ねだり」内にサッポロビール登場。

3 52

https://t.co/msdm1YpQo6
今季開催中のマツモト建築芸術祭、松本館も会場の一つなのか
登録有形文化財の便所棟や鳳凰の間を無料で観られる機会なんか早々ないから観てみたいって人は一度行ってみるといいわね

31 159

宇部市のときわ遊園地では今年も『TOKIWAファンタジア2021』を開催中🎡全国で活躍するアーティストの作品やプログラミングによる感動の仕掛けが盛沢山❣ (1/16まで) 銘酒「貴」で知られる、国の登録有形文化財指定の永山本家酒造場ではレトロなカフェで本格コーヒーを☕お酒の飲み比べも堪能し大満足☺

24 112

【11/6開催】オンライン泰山荘イベントはいよいよ今週末! ICUに残る国登録有形文化財を、講演とバーチャル建物ツアーで紹介します。例年特別公開時は参加人数を限定しますが、Zoomウェビナーなら誰でも視聴可。ご予約受付中です!#おうちミュージアム
https://t.co/xCEW8HXmDf

7 19

玉手橋と自転車のおじさん。
昭和3年に架橋され、五径間吊り橋としては全国初の文化庁登録有形文化財になった橋だそうです。

4 53

200代以上のカーラッピングのデザインに関わってきたデザイナーが
デザインします。

デザイン講習もあります。

https://t.co/PHwZgCoViy篠山のカーラッピングデザインとカーラッピング/






0 0

のイメージキャラクター、アルバだよー。
来週15日(木)から地方巡回展in佐世保が始まるよー!
会場の佐世保市民文化ホールは、第1次世界大戦の凱旋記念館として大正12年に開館し、平成9年に登録有形文化財、平成28年に日本遺産にも指定されている由緒ある建物なんだよー。

56 192

現在、沼田市では歴史的な、国登録有形文化財の旧土岐家住宅洋館などを移築・集約し、大正ロマンをイメージした街並みを整備中です。それに伴い、#FMOZE の袴姿の  ちゃんの新しいイラストを制作させていただきました。
袴の紫は沼田市の花、桔梗の花から。紫は市旗にも使われています。

15 26

今日のいっちー面。

長野県の湯田中温泉にある老舗旅館「よろづや」で火災が起き、昭和初期に建てられた国登録有形文化財の建物を焼きました。

貴重な建物がなくなるのは残念ですね…




0 0




京都を代表する
重要文化財
平安神宮応天門

登録有形文化財の
平安神宮大鳥居
に挟まれた

岡崎公園
神宮道の上で開催する
野外アニソンDJイベントです。

すぐ近くでは
京都国際マンガ・アニメフェア

も開催されます

写真の場所あたりがアニメゾンブースです

30 39

国の登録有形文化財に指定されている建物はなるべくそのままに、エレベーターやスパ、ホテルの歴史が分かるミュージアムなどが新設されたとか🛁

本館木製の回転扉はそのままだそうで嬉しいです🤲🌸

リニューアルオープン、おめでとうございます㊗️

https://t.co/YJ3rV4SyEM

3 11

💠Weekend Salon in Library💠

グッズの委託販売です!
NEWグッズもあります🆕

◆3/27~4/18の金/土曜日のみオープン
◆14~17時半

◆ forel
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル205号室
 ☪️国登録有形文化財の建物内です


18 48

「飛び出す羊」 財産の象徴ともいわれ、社会をしっかり支える羊。それはとても大切なこと。そしてそこから飛び出そうとする羊。それもあってもいいじゃないか、と思います。

    

5 34